セパレートキッチンは解放感と省スペースなキッチンを目指した形

スペースには限りがあり、空間のバランスは重要です。

キッチンが広いと他の間取りが狭くなり、キッチンはキッチンと分けてしまうとキッチンの圧迫感さえ感じます。

そこで、空間の解放感を求めるなら、キッチンに壁を設けない、アイランドキッチンやペニンシュラキッチンがありますが、問題は設置するスペースです。

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンは見た目がおしゃれで、解放感があり、空間の一体感がありますが、広いキッチンスペースの確保が必要になります。

そこで考えられたのが、セパレートキッチン

アイランドキッチンと同じようなメリットを持ちながら、省スペースでキッチンを設置することができ、家事動線も考えられたキッチンです。

りす男
みんな色々考えるもんんだ。
ふくろう君
キッチンは日々、進化してます。

セパレートキッチンとは

セパレートキッチンのセパレートの意味は、別々や、分かれているっという意味があります。

キッチンでは「コンロ」と「シンク」を別々に分けたキッチンとしてセパレートキッチンと呼ばれています。

キッチンのカウンターが2列になるのでII型キッチンとも呼ばれます。

1つのカウンタを壁付にし、もう1つのカウンターが対面式のキッチンとなるので、両方の良い所を併せ持ちます。

りす男
良いとこどりきたー。

セパレートキッチンの特徴

  • 作業の効率が良い
  • コミュニケーションがとりやすい
  • 省スペースでも設置可
  • モノの移動が難点
  • キッチンの汚れが悩み

作業の効率が良い

コンロとシンクの2本のキッチンカウンターで構成されているセパレートキッチンは、1つのキッチンカウンターが広く大きく取れるため、広いキッチンスペースとなります。

また、1本のキッチンカウンターでは、壁に向かって調理をするので、お料理に集中しやすいです。

もう1本のキッチンカウンターはダイニングやリビングに対面しているので、キッチンを囲むように作業をすることができます。

アイランドキッチンの良い部分を併せ持ち、複数人と作業もしやすいです。

振り返れば調理が済み、移動距離も少なくて済むので効率が良いキッチンです。

コミュニケーションがとりやすい

キッチンの1つが対面式なので、お料理をしていても室内に目が届きやすいです。

アイランドキッチンと同じ家族や友人が来た時でも話がしやすいです。

お料理も手伝いやすい環境なので、お料理でコミュニケーションをかかることもできます。

ふくろう君
お料理中も室内に気を配りたい人向けです。

省スペースでも設置可

アイランドキッチンと同じ機能を持っているセパレートキッチンですが、アイランドキッチンはシンクとコンロが1本のキッチンカウンターで構成されるため、幅広いスペースが必要です。

四方を壁に囲まれていないキッチンはスペースの確保が重要ですが、セパレートキッチンは1本のキッチンがアイランドキッチンより短くて済むので、スペースも節約できます。

とはいいつつも、L型キッチンやI型キッチンよりはスペースは必要になります。

モノの移動が難点

キッチンから反対側のキッチンへ物を移動する時は、水気や食品を落とさないように注意が必要です。

また、加熱したお鍋がなどを移動させる時も周りに人がないか気を配る必要があります。

キッチンが汚れが悩み

対面側のキッチンは壁が一切ないので、汚れやすいです。

お料理の最中は水はねガードやレンジガードを使うなどして、室内へのお料理汚れが少なくする工夫が必要です。

りす男
お掃除のしやすさは快適さにつながるよな。

セパレートキッチンを設置する時のコツ

  • 対面側を高く設置
  • 収納スペースは壁側に集約
  • 価格に注意
  • ダイニングテーブルとキッチンを兼用にする
  • おしゃれなペンダントライトがあると見栄えが良い

対面側を高く設置

セパレートキッチンは対面側のキッチンカウンターを壁側のキッチンカウンターより高くすることで奥のキッチンカウンターを隠す形の方が見た目がスッキリします。

キッチンは何かと生活感が出がちで、散らかったキッチンは見た目が悪いです。

室内の人とのコミュニケーションは対面側のキッチンカウンターでできるので、生活感は対面のキッチンで隠した方が見栄えが良いです。

収納スペースは壁側に集約

対面側のキッチンの上部は壁などがないため、収納スペースを作ることができません

そうなると収納スペースをどうするのかが問題となりますが、シンクやコンロ下のキッチンスペースを生かしながら、壁側に収納スペースを集中して作ります。

新たに収納家具を置くと家事動線に響くので、壁側のキッチンの収納スペースを工夫するとキッチンのスペースも節約でき、広い収納スペースを確保することができます。

価格に注意

壁付されていないキッチンを採用すると価格は高くなります。

必要な部材が壁付キッチンに比べると多く必要になり、それに伴い価格も高くなりがちなので、注意が必要です。

しかも、2か所工事が必要になるため、工事費用も高くなります。

ダイニングテーブルとキッチンを兼用にする

対面側のセパレートキッチンは室内に出っ張っているためキッチンのスペースの確保が問題となります。

その場合、スペースを節約する術として、対面側のキッチンを広くとり、ダイニングテーブルと兼用することがおすすめです。

キッチンも広くなるし、ダイニングテーブルを置くスペースも確保でき、ダイニングテーブルを作業スペースとすることもできます。

キッチンをダイニングテーブルと併用すると狭いスペースでもセパレートキッチンが設置できるのでおすすめです。

おしゃれなペンダントライトがあると見栄えが良い

対面側のキッチンをペンダントライトにすると空間に彩がプラスされて、見栄えが良いです。

ペンダントライトは目立つので、空間のアクセントになります。

ダイニングテーブルなどはペンダントライトにする人が多く、手元で作業することが多いキッチンでは、手元を明るく照らしてくれるペンダントライトは役に立ちます。

しかしながら、キッチンは油汚れが付きやすい場所なので、お手入れに自信がない人はダウンライトなどを活用した方が良さそうです。

りす男
おしゃれに我慢は必要だよな。
ふくろう君
おしゃれをとるか、お手入れが楽な方をとるかですね。

セパレートキッチンはスペースの問題を解消しつつ解放感を求めて行きついた形

セパレートキッチンは、アイランドキッチンと同じように空間に解放感があり、コミュニケーションがとりやすく見た目もおしゃれです。

アイランドキッチンは広いスペースがないと設置できませんが、セパレートキッチンはアイランドキッチンよりも狭いスペースで設置することができます。

アイランドキッチンと同じ見た目で、ペニンシュラキッチンよりも省スペースで見た目の解放感があります。

キッチンは毎日使う物なので、時短や快適さを求めて間取りやレイアウトのみならず、キッチンの形も日々研究されています。

キッチンの使い勝手を考えるといつの間にかセパレートキッチンになったという人もいて、人それぞれ自分に合ったキッチンのレイアウトはあります。

レイアウトの1つとして覚えておいても良いキッチンなのではないでしょうか?

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事