日々の生活はトイレで始まり、トイレで終わると言っても過言ではありません。
小さなスペースであるにも関わらず、毎日訪れるスペースであり、私たちには欠かせないトイレですが、トイレは汚れやすく、生活感が出やすい場所でもあります。
そのためトイレの見た目も大切で、見た目も良く、お掃除もしやすく、汚れにくいものを選びたいはず。
そこで今回は一体型トイレの特徴やメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
家づくりの取り組み
一体型のトイレとは
ます、トイレには大きく分けて、「便器」「便座」「貯水タンク」の3つのパーツから成り立っています。
トイレによっては「ウォシュレット」もパーツに含まれ、全てが一体となっているトイレを一体型トイレと呼びます。
トイレと言ったらこのタイプを思い浮かべる人も多いはずです。
一体型のトイレの特徴
- 省スペースでコンパクト
- 掃除がしやすい
- 節水機能がすごい
- 水圧が低くても設置可能
省スペースでコンパクト
各パーツが全て一体となっているトイレなので、全体的に作りがコンパクトになっています。
それ故に設置スペースも少なくて済むので、他の空間が広く感じるのもメリットです。
トイレに手洗い場を設置したいと考えた時に、トイレのタンクの上に小さな手洗い場を設けることもでき、タンクの水を貯めるついでに、手洗いもできるので一石二鳥です。
手洗い場は混むこともしばしばあるので、他に手を洗う場所が少しでもあると家の中も清潔です。
掃除がしやすい
一体型トイレは各パーツが最初から組み合わせられているのでフォルムに統一感があり、見た目がスマートです。
また、凹凸が少なく各パーツに汚れが入り込みにくいので掃除がしやすいです。
トイレは絶対に汚れる場所なので、いつも清潔にできる所は大きなメリットだと思います。
掃除がしやすいと汚れも落としやすく、いつも清潔に保ちやすいです。
節水機能がウリ
一体型トイレは節水機能がウリです。
各パーツが揃っているので、水を流す量をコントロールする機能が備わっています。
また、手洗い場を設けると手洗い分の水も節水することもできます。
水圧が低い場所でも設置可能
一体型のトイレはタンクに水を貯めてから流すタイプなので、水圧が低い2階や3階など、上の階にトイレを設置する場合でもよく選ばれます。
また、洗面所が近くになくてもトイレの上に手洗い場がある一体型トイレを選ぶと、手を洗う場所で悩まなくて済みます。
一体型のトイレのデメリット
- 故障時の修理費用が高い
- 価格が幅広い
- つまりやすい
- 組み合わせられない
故障時の修理費用が高い
一体型のトイレは便座の故障だけでもトイレを丸々交換しなければならないこともあり、故障修理費用が高いです。
トイレの故障修理ははメーカー保証で1年~2年となっていますが、5年ぐらいで壊れると有償修理になってしまいます。
中には、メーカーによっては製品のメンテナンス登録(製品についてるハガキを返送する)をすると3年まで保証してくれることもあります。
設置してすぐに壊れることはまずないので、トイレが故障した時の修理費用を考えると大きなデメリットです。
また、一体型のトイレはち密な作りになっているので、自分で直すのは大変苦労します。
トイレの推奨使用年月は10年が目安です。
10年を超えると内部の機器の劣化などが心配されることもあり、使えていても交換することが推奨されているので、10年後の交換費用も考えておかなければなりません。
価格が幅広い
一体型のトイレは安いものもあれば、色んな機能をつけると高性能なトイレもあり、トイレによって値段も機能も幅広いです。
ウォシュレットや便座の温め機能などは、もはやデフォルト機能ですが、それ以外の機能を求めるとグンと高くなります。
トイレの蓋の自動開閉機能やウォシュレットを自動で掃除してくれる機能、便座がリフトアップしてすき間の掃除がしやすい仕様、便座のフチがフラットで掃除しやすい機能まで、探せば色んな機能があります。
こだわりだしたらキリがないので、後はどれくらいトイレにお金をかけられるかどうか、故障した時に同じ値段を出せるのかどうかが目安です。
また、トイレは工事をしてもらう必要もあるので、トイレ費用+工事用も頭に入れた置かなければなりません。
工事費用は業者によって大きく違いますが、業者によってはトイレ+工事費で安くなる所もあり、業者によってトイレの値段もピンキリです。
トイレを購入、リフォームする際は一括見積をしておおよその値段を確かめるのも手です。
つまりやすい
一体型トイレは節水がウリでもありますが、その節水機能がアダになってトイレがつまりやすいです。
水の流す量は少なくてもトルネード水流などで水に勢いをつけて流れるような工夫があったり、節水機能はありがたいのですが、分厚いトイレットペパーなどを多めに流すと詰まる可能性があります。(コストコのトイレットペーパー経験あり)
また、年月が経つと水量が減少するケースもあるので注意が必要です。
組み合わせられない
一体型トイレは、メーカーや種類によって機能が決まっています。
欲しい機能が選んだトイレになかった場合、付け足すことができないのはデメリットです。
トイレのデザインは気に入ったけど、欲しい機能がついていない場合はどうしようもないので、我慢するしかありません。
どうしも我慢できない場合は分離型トイレを検討する方が良いです。
一体型トイレはカスタマイズいらず
一体型トイレはトイレがまるごとセット販売されているようなものなので、トイレの組み合わせをあれこれ悩まなくて済みます。
また、見た目も統一感があり、デザインもフラットでスッキリした空間になります。
トイレ自体ががスマートな設計になっているので、省スペースでも設置可能です。
手洗い場をトイレの上に設置できる+節水機能がついているので、家族が多くて水道代金が気になる人にもおすすめです。
トイレは毎日使う場所ですが、特にこだわりがなく、価格も抑えたいっと言う人は買いなのではないでしょうか?