![冬場、陽気の良い日は寒い?高気密高断熱の温度調節で考えたいこと](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2020/05/fbe8597566324ec41026455e2f822a93.jpg)
外気の影響を受けにくい、高気密高断熱の家。
冬は寒くなく、夏は涼しい。
そんなメリットがありますが、高気密高断熱の室内の温度は、冷暖房器具によってしか調節できません。
中途半端な時期(春や秋)などでも、室内の温度調節は冷暖房器具に頼るようになります。
高気密高断熱の家はエアコンの効きが良いので電気代などは、それほど考える必要はないですが、太陽光の温かさを取り入れたいっと思った時、少し難しいようです。
太陽光の温もりを感じられなくなることは、頭に入れた方が良いようです。
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/hukuroukun-150.png)
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/new-riso-150.png)
冬の温度調節が難しい
冬は暖かく、夏は涼しいということで高気密高断熱の家を建てました。
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/usako-150.png)
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/new-riso-150.png)
その理由は「高断熱」だから
冬場、家が寒い理由は、高断熱だから外にお日様が出ていてもその温かさが部屋の中に入ってくることが無いからです。
もしも外の陽気を部屋の中にいれたいなら窓を開けるしかないようです。
暖房をつけておけばかなり温かさが持続します。
電気代の安い早朝に暖房をつけておけば、また安い時間帯(夕方です)までは暖房なしでいけるくらいでした。
また、15畳ほどのリビング(しかも吹き抜けリビング階段)ですが、朝方に暖房をしておけば、夜はホットカーペットで何とかなるという場合もありました。
夏はこれからですが、最近少し暑かった時期も室内はひんやりとして過ごしやすいです。
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/usako-150.png)
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/new-riso-150.png)
我が家の高気密高断熱の構造
気密性を高めるためにウレタンフォームと外張り断熱をしています。
室内ドアなどは高気密ではないのですが、部屋ごとに細かく仕切れるようになっています。
また換気は24時間換気(熱交換)を使用していますので、冬場は窓を開けるのが最小限で済みます。
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/new-riso-150.png)
二重窓と樹脂サッシで結露対策
窓は、結露が発生しにくいぺガラスです。
窓枠は樹脂なのですが、やっぱり多少結露はします。
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/usako-150.png)
しかし、結露は寝室だけで、なおかつ窓枠の下の方に少し…という感じなのでティッシュで拭けばOKという感じです。
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/new-riso-150.png)
リビング階段の吹き抜けの高気密高断熱はいかがなものか考える
![](https://i1.wp.com/mukauie.com/wp-content/uploads/2020/05/fbe8597566324ec41026455e2f822a93.jpg?fit=768%2C1024&ssl=1)
リビング階段で吹き抜けは開放感がある反面、暖房が全部上に逃げてしまいます。
我が家は吹き抜けにファンを取り付けています。
ファンを回しておけば大丈夫ではあるので、そこまで大きな問題ではありません。
高気密高断熱の家は温めた空気が逃げにくく、冷めにくいという特性があります。
吹き抜けがあると部屋があたたまるまでに時間がかかりますが、快適な温度になるまで、少し時間がかかる程度でそれほど心配はいりません。
しかし、吹き抜けではないリビング階段にしていれば、カーテンで仕切るなどの対策程度で済んだかもしれません。
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/usako-150.png)
![](https://mukauie.com/wp-content/uploads/2023/11/new-riso-150.png)