ベランダとバルコニーの違いっていえる?バルコニー屋根を付けると固定資産税があがるかも

ベランダとバルコニーやテラスって一体どういうものを指すのでしょうか?

私はおしゃれな言葉は言いなれていないので全部ベランダとひとくくりにしてしまうのですが。。。

バルコニーやテラスってなんだかおしゃれなイメージで、ベランダは家庭的?古典的なイメージがします。

日本の家=ベランダっというのが私のイメージです。

ベランダとバルコニーの違いなんてどうでも良い話しなのですが、戸建てを建てる時に注意した方が良いのです。

りす男
バルコニーの方がおしゃれなイメージだな。

ベランダとは

ベランダとは建物の外に張り出した屋根付きの歩くことができるところを言います。

バルコニーとは

建物の外に張り出した屋根のない手すり付きの台。ほとんどが下の階の屋根の上の部分にあたります。

建売の戸建てには屋根がついていない場合が多いのは、固定資産税が関わってくるためです。

バルコニーに屋根をつけるとバルコニーの位置づけが変わるのが問題なんです。

バルコニーは本来、延床面積には含まれませんが、屋根をつけることで建物の延床面積に含まれることに。

そうなると延床面積が増えた分、固定資産税を多く支払わなくてはならないのです。

多くの建売の戸建てで屋根が最初からついていないのは、固定資産税を安くしたいからなのですね。

だから、多くは後付けでバルコニー屋根を設置することになるのです。

バルコニーに屋根つけて大丈夫?

そこで、バルコニーに屋根をつけるとどうなるのか調べてみました。

延床面積の定義とは

建築基準法によれば、床面積とは「壁その他の区画の中心線で囲まれた部分の水平投射面積(真上から見た面積)」とされています。

つまり、ベランダやバルコニーは建築基準法では延床面積に含まれないことになります。

しかし、例外あり!

〈延べ床面積に含まれる場合〉外壁面からの突出幅

外壁面からのでている幅が2mある場合です。

ここが2m以下であれば延床面積には含まれません。

2mを超えると延床面積に含まれてしまいます。

2mを超える場合、含まれる面積はその2mを差し引いて残る部分が床面積になります。

十分な開放性がある場合は延床面積に含まれない

屋根付きのバルコニーでも、十分に開放性があって「屋外部分とみなせる空間」であれば延べ床面積には含まれません。

十分な開放性って

バルコニーの手すりの上部から屋根の庇までの高さが1.1m以上あり、天井高さの1/2以上であること

天井高さとはバルコニーの床面から屋根の庇部分までの高さを指しています。

これによると屋根と手すりの距離が近いとアウト。

そのバルコニーはバルコニーではなく「部屋」ですよね?って言っているんだと思います。

バルコニー屋根をつけるときは法的な縛りがあることを忘れずに

ベランダとバルコニー屋根の違いまとめ
ベランダは屋根付き。
バルコニーはむき出し。

こういうことです。

バルコニーに屋根を付ける場合、建築基準法に触れないように注意が必要です。

バルコニーに屋根の取り付けは事前に準備した方が良い理由

うさ子
我が家は、3か所取り付けました。

2月に家が建って、雨の季節でもないし、引っ越しも少し落ち着いてからバルコニー屋根を設置しようと思っていたら、3カ月もたってしましました。

そんなに降らないだろうと思っていたら突然大雨が降ったり。

雨の日が続いたりして、バルコニーに屋根が欲しい!っと思って地元の業者に連絡するも、台風の影響で人手が足りない。

1カ月以上も予約待ちだと言われてしましました。

以前住んでいたところはベランダだったのでそういう心配はいらなかったのですが・・・。

お風呂場の浴室乾燥機でなんとか持ちこたえてましたが、おかげで電気代がかさむことに。

りす男
3カ月間、何してたんだ。

バルコニー屋根をつけるならどこが良いの?

バルコニー屋根をつけるならどこが良いの?

バルコニーに屋根をつけるときに考えたい候補
  • ホームセンター
  • インターネットの格安エクステリア工事業者
  • 自力でインターネット探す
  • 地元の業者

バルコニーに屋根をつけるときに家を建てた工務店に相談したら、ホームセンターのものは安いけどそれなりのものだからやめた方が良いとアドバイスをもらいました。

インターネットでよくみかける格安エクステリアの業者は口コミなんかをみても担当の職人の腕次第で口コミが良かったり、悪かったかり。

こういう技術がいる仕事って、本当に職人さんの腕次第で耐久性に違いが出るものです。

バルコニー屋根は頑張ればDIYでもつけられるみたいなんですが、やっぱり腕のある職人さんに頼みたいところですよね。

ヘタに建物を傷つけてメーカーの保証がきかなくなったりする事例もあるので、知識のある業者さんに頼みたいものです。

私の周辺でバルコニーに屋根を付けてくれる良さそうな業者に心当たりがなかっため、インターネットで探しました。

インターネットで見積できるサイトはいくつかありますが、その一つとしてタウンライフリフォームは満足度が高いので、見積もりを取ってみても損はないと思います。

りす男
見積もりはタダだもんな。

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!

家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

家づくりの知識
おすすめの記事
家づくりを無料でサポート