小窓の見た目をスタイリッシュに。ロールスクリーンはお値段以上にものを言う

小窓に取り付けるカーテンとして気になるのはロールスクリーン。

見た目がスタイリッシュでなんだかおしゃれな感じがするので小窓だけでもつけてみたいという人も多いのではないでしょうか。

ロールスクリーンは小窓サイズはあまり販売されていないのでオーダーメイドで頼むことがほとんどです。

少々お高くなる可能性もありますが、ロールスクリーンは他のカーテンでは味わえないスタイリッシュさを感じることができ、部屋の雰囲気を引き締めてくれます。

りす男
上げ下げするの楽しいよな。
ふくろう君
遊んじゃだめですよ。

ロールスクリーン(ロールカーテン)とは

ロールスクリーン(ロールカーテン)とは、生地(カーテン)を巻き上げて開閉するカーテンです。

窓だけでなく、間仕切りや写真撮影の背景に使われるなど、その使い道は様々です。

ロールカーテンとよく聞くのはロールスクリーンですが、業界によって呼び方がちがうだけで同じものです。

窓の開閉には2種類あり、プルコード式チェーン式があります。

これを操作することで好きな位置にカーテンを固定することができます。

プルコード式の特徴

プルコード式

カーテンの真ん中に紐がついており、それをひっぱるだけで自動でカーテンを巻き取ってくれます。

中に巻き取る機械(メカ)が入っていて、ひっぱるだけでカーテンの開閉が容易にできるのがプルコード式の良い所。

一昔前は、巻き取る力が強すぎて、ロールスクリーン本体が跳ね上がるほどの力があり、見ていて少し恐怖も感じましたが、今はそれも改善されて、巻き終わり時はゆっくり巻き取られるものがほとんどになりました。

操作性が良く、見た目もヒモ一本なのでスタイリッシュです。

一気に開閉したい窓に適していますが、下に引っ張らなければならないので、窓の下に空間の余裕がない場所には向いていません。

掃き出し窓のように床と窓が面していないような小窓やFIX窓におすすめですが、窓が高すぎる位置にあると手が届かない場合もあるので紐の長さの調節が必要です。

りす男
ヒモが長いとちょっと邪魔だけどな。

チェーン式の特徴

チェーン式

ボールチェーンが輪になっており、それを回すことで開閉できます。

力もそれほど必要なく開閉できます。

微調整がしやすく、自分好みの位置に固定しやすいのが特徴です。

プルコード式だと自分の思った位置にカーテンを固定できないこともあるので、その弱点を改善したのがチェーン式です。

チェーンの位置は左右のどちらかを選ぶ事ができますが、チェーンの長さがカーテンの長さと同じになるので、チェーンが煩わしいと感じることもあります。

また、風でなびくとポールチェーンがジャラジャラとうるさいこともあり、チェーンにほこりも溜まりやすいです。

湿気が多い場所ではチェンの材質によってはサビる恐れもあります。

また、キッチンでは油汚れがついてベトベトした感じになりお掃除が手間です。

取り付け方が選べる

  • 正面付け
  • 天井付け
  • 突っ張りタイプ

ロールスクリーンには3つの取り付け方があります。

小窓に設置する場合、どのような取り付け方をするかによっても部屋の印象は違ってきます。

正面付けの特徴

窓枠の正面に取り付ける事で、窓全体を覆えるタイプです。

窓を隠すことができるので一番遮光、断熱効果がある取り付け方です。

カーテンのサイズに融通が利き、既製品でも対応可能です。

ピッタリサイズでなくても大丈夫ですが、若干、他の取り付け方法より出っ張りが目立ち存在感があります。

また、ねじ止めする必要があるので家にキズをつけなけらばなりません。

天井付けの特徴

窓枠内にロールスクリーンを固定して取り付ける方法です。

これも窓枠にねじ止めして固定する必要があるので、賃貸などでは使えません。

また、サイズも小窓に合うピッタリなサイズを選ぶ必要があり、オーダーメイドで取り付ける場合はコストがかかります。

遮光性や断熱性はカーテンと窓とのすき間があるので、正面付けより効果が薄いです。

しかし、逆をとると、完全には光を遮らないのでまぶしいと感じている小窓に設置するのは適しています。

突っ張りタイプの特徴

突っ張り棒のようにバネでロールスクリーンを固定するので、浴室やキッチンなど穴を空けられない窓に設置するのに適しています。

伸縮可能なのでサイズも融通が利き、テンションバーという突っ張りタイプの本体と、カーテンは別々に購入することもできます。

窓枠内に設置するので、天井付けと同じように多少、遮光性や断熱性は劣りますが、天井付けと同じで窓枠内に収まって圧迫感がありません。

しかし、あまり負荷をかけると落ちてくる可能性もあるので注意が必要です。

見た目がスタイリッシュなのが売り

ロールスクリーンは一枚の布で平らなので、見た目がスタイリッシュです。

窓にぴったりとフィットするその姿は1枚のポスターを飾っているかのような感じにもなります。

カーテンのようにヒダがないのでスッキリして見えますし、取り付け方が違ってもカーテンレールやアイアンカーテンレールを設置した時と比べえると部屋への圧迫感が少なく、見た目もきれいです。

開閉時も上にカーテンが巻き取られるので、カーテンを空けている時も邪魔になりません。

家具の搬入などの邪魔にもならず、長さを調節できるので小窓付近に家具を置く場合でもカーテンの調節ができるので便利です。

シンプルで飽きがこない

カーテンは元々頻繁に買い替えるものではないので、一度買ってしまえば一生ものになる可能性もあります。

ロールスクリーンは壁と一体化するような形がキレイに見えるのでシンプルな物が多いです。

シンプルなので、和室でも洋室でもどんな部屋にもマッチし、飽きにくいので長く付き合っていけそうです。

部屋の快適さはロールスクリーンの生地次第

  • 断熱性や遮光性の有無
  • 昼間のイメージを想定する
  • ウォッシャブルなら長く付き合える

断熱性や遮光性の有無

ロールスクリーンの生地の性能は、普通のカーテンと同じように様々な物があります。

断熱性能や遮光性が高い物もあるので、何をカーテンに求めるかが重要です。

昼間のイメージを想定する

生地を選ぶ際に注意して欲しいのは透け具合です。

断熱性や遮光性が高いカーテンは分厚くて、昼間も光があまりはいってきません。

このような分厚いカーテンを設置してしまうと昼間の日光を全て遮ることになり、昼間でも暗い印象になる可能性があります。

どの程度の光を室内に取り入れ、できれば断熱効果もあった方が良いっという人は、このバランスが難しいところでもあります。

りす男
暗すぎて、昼間はロールスクリーン開けっ放しってこともありえるな。
ふくろう君
どんなカーテンでも言えることですけどね。

ウォッシャブルなら長く付き合える

もちろん、カーテンは洗える方が良いです。

ロールスクリーンのカーテンは取り外しが面倒ではありますが、汚れたら気になってます。

洗濯機で丸洗いできるものもあるので検討してみてください。

ロールスクリーンを小窓に設置する前に考える事

  • デザインがあまりない
  • 横の幅に限界がある
  • 巻き取る部分(メカ)が壊れる心配がある

デザインがあまりない

ロールスクリーンは無地の物が多いです。

ロールスクリーンは製造コスト上、既製品であっても少々お高いです。

柄物は更に値段が高くなるので、デザイン性より機能性を求めた方が良いです。

柄で勝負するよりシンプルでスタイリッシュなスタイルを追求するカーテンだと肝に停めておいてください。

りす男
製造工程上仕方がないのかな?

横の幅に限界がある

ロールスクリーンはオーダーメイドでもサイズに限界がある場合があります。

縦はどうにかなりますが、問題はです。

20㎝以下のロールスクリーンはないので、違うカーテンの取り付け方法を検討する必要があります。

巻き取る部分(メカ)が壊れる心配がある

巻き取りのロール部分(メカ)が壊れてしまうと、取り換えるしかありません。

子供が無理やり引っ張ったり、無理な使い方をしていると壊れる可能性もありますが、どんなに大切にしていようと故障する時は故障します。

りす男
あ、遊んでないぞ。

ロールスクリーンは他のカーテンでは味わえない雰囲気になる

小窓は小さいですが、眩しさやプライバシーを考えるとカーテンは設置しておいた方が良いです。

カーテン次第で部屋の断熱性も上げることができるし、壁と同化するので小窓が目立ちにくくなって圧迫感も少ないです。

ロールスクリーンはスタイリッシュで、見た目がスッキリした印象の空間になります。

小窓は採光や換気目的で設置しているお家はたくさんあります。

小窓にカーテンを窓に設置するメリットはたくさんあって、おしゃれさやロールスクリーンのスタイリッシュさを考えると設置しておいてよかったと思えるアイテムです。

ロールスクリーンのオーダーメイド商品を探しているなら【びっくりカーペット】がおすすめです。

1cm単位でオーダー可能な上に種類も豊富です。

激安な物ものから高品質で高機能なものまであり、サイズも最小15㎝のロールスクリーンもあります。

ネットから購入するとカーテン生地の質感が分からず、不安ですが、生地のカットサンプルは無料で請求できるので、イメージを固めるためにもこういったサービスを賢く利用したいですね。

Yahoo!ショッピングや楽天市場より安く買えるロールスクリーン専門店

ロールスクリーン専門店 インテリア雑貨Skip

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家づくりの知識
おすすめの記事