ブラインドはカーテンとしての機能面が中途半端、しかし小窓に設置するには丁度良い

ブラインドは、シュッっとしてスタイリッシュです。

見ていてなんだかおしゃれ感が漂います。

海外で使われているようなイメージですが、自宅の窓に合うサイズがないってことはありますよね。

しかしネットの普及で、高機能なカーテンを取り付けるより、探してみると意外と安く取り付けられる可能性はあります。

小窓ならサイズも大きくないので、あこがれのブラインドを取り入れられるチャンスかもしれません。

小窓にブラインドを設置するのってどう?っと思った時に参考にしてください。

りす男
すき間からのぞきたくなる性分です。
ふくろう君
壊さないようにしてくださいね。

ブラインドとは

細長い帯状の板(スラット)をヒモでつないで、棒やヒモで開閉角度を調節機能を持っています。

ストライプ効果で部屋全体がすっきとした空間になるのが特徴です。

ブラインドにはベネシャンブラインドバーチカルブラインドと呼ばれ、スラットの方向が縦か横かで部屋のデザインも違ってきます。

ベネシャンブラインド

スラットが横向きのものをベネシャンブラインドっと呼び横型のブラインドです。

横幅がない窓によく設置されます。

スラットを上下に調節することにより部屋に入る太陽光を調節することができます。

一般的に出回っているので、オーダーメイドでも安く手に入れられます。

バーチカルブラインドとは

スラットが縦についているブラインドカーテンです。

掃き出し窓など、幅の広い窓によく採用されます。

ブラインドカーテンと言えば、横型のベネシャンブラインドを思い浮かべますが、バーチカルブラインドの最大の特徴は縦方向にスラットがあるのでストライプ効果で部屋がスッキリとして見えることです。

バーチカルブラインドもスラットを左右に調節することで太陽光の差込具合を調節することができますが、バーチカルブラインドはベネシャンプラインドより高価です。

スラットの動かし方次第で自在に日光の差し込み具合を調節できる

ブラインドはスラットの角度次第で自在に日光の差し込み具合を調節できます。

太陽は1日中動いていますが、その動きによって太陽光の入り具合をお好みに合わせて調節できるのが特徴です。

ベネシャンブラインドか、バーチカルブラインドかでも光の差し込み具合は変わってきますが、横型のブラインドでは以下のように日差しを調節することができます。

スラットを水平にした時

スラットを水平にすると太陽光をブラインドの上方向にに跳ね返してくれます。

それによって部屋全体が明るく、日差しが強いと感じる時間帯でも、直接太陽光を目にしなくて済む他、室内に適度な明るさを取り入れてくれます。

スラットを窓側に傾けた時

スラットを水平にした状態ではまだ日差しが強いと感じる時に、スラットを窓側に傾ければ、ほとんど日差しは入らず、太陽光を上部の空間に逃がしてくれます。

スラットを水平にした時より、日光を遮り、部屋に入る日差しを抑えてくれるます。

スラットを水平にするか、窓側に傾けるかで部屋の中に入る日差しの量をコントロールできるので、お好みの明るさに調節しやすいです。

スラットを閉じた時

スラットを閉じると、太陽光を一切通さず、目隠しにもなるのでプライバシーの保護ができます。

遮光カーテンのような役割があり、スラットを閉じているので、レースカーテンのように透けて見える心配がありません。

スラットを部屋側に傾けた時

とにかく日差しが欲しいと言う時にスラットを部屋側に傾けます。

すると日差しを最大限に取り入れながら、目隠しもできるのできます。

小窓にブラインドを設置すると良い点

  • カーテン+レースカーテンの役割を1つで担える
  • 視界をある程度遮ってくれる
  • デザイン的におしゃれ&あこがれ?
  • 機能に悩まずに済む

カーテン+レースカーテンの役割を1つで担える

通常の窓は、ダブルのカーテンレールを取り付けて、カーテンとレースカーテンを取り付けます。

その方が断熱性も上がることから、昼間はレースカーテンで目隠しをしながら日光を取り入れ、夜は通常のカーテンで目隠しをするのが一般的です。

しかし、小窓の場合、ダブルのカーテンレールのサイズがないため他の方法を検討しなければなりません。

小窓は、それほど大きくなければ取り付けるカーテンは1枚で済ますのが大半で、カーテンが目立たないような取り付け方をすると空間がすっきりして見た目もキレイです。

でっぱりがあると部屋への圧迫感がでて、なんとなく邪魔に思えてきます。

ブラインドは通常のカーテン+レースカーテンの役割をブラインドだけでその役割をこなしてくれるので大変便利です。

普通のカーテンか、レースカーテンかのどちらかを選ぶかでも部屋の印象が違ってくるのでカーテン選びに迷うことなく小窓に設置することができます。

視界をある程度遮ってくれる

ブラインドは日光や風の入り具合、また、スラットの方向によって視線をうまく遮ることができます。

小窓にブラインドを設置する時は、窓枠内に収めるとスラットを動かした時のでっぱり感も感じません。

デザイン的におしゃれ&あこがれ?

ブラインドは海外でよく使われている印象で、シャープな印象であるとなんだかおしゃれ感がでます。

縦横どちらを選ぼうと、ストライプ効果で部屋全体が引き締まった印象になります。

りす男
ブラインド=海外のイメージはりす男だけか?

機能に悩まずに済む

窓にカーテンを取り付けることを考えると、遮光性や断熱性など、カーテンについている機能をよく考えてから購入しなければなりません。

カーテンによっては防火性があったり、紫外線をカットしたり、機能もデザイン、光の透過率も様々です。

しかし、ブラインドは機能面はスラットの方向次第なので、部屋のデザイン性を優先して窓に設置することができます。

りす男
おしゃれ感(直感)だけで取り入れられる。
ふくろう君
でも、もろもろ機能面ではデメリットがあります。

ブラインドを小窓へ設置する時の注意点

  • 通常のカーテンより機能面では効果が薄い
  • 掃除がしにくい
  • オーダーメイドで購入するしかない

通常のカーテンより機能面では効果が薄い

ブラインドは構造上、スラットとスラットの間にどうしてもすき間ができます。

遮光性・目隠し・断熱性、どれをとっても通常のカーテン+レースカーテンより効果が薄いです。

スラットの傾け方で融通が利く分、効果は半減します。

防音性などもあまりなく、部屋の気密性には欠けるので、見た目重視のカーテンだと言えます。

掃除がしにくい

ブラインドの材質にもよりますが、スラットにほこりがたまりやすいです。

キッチン回りの小窓に設置する場合は、油汚れなどもよくつきます。

今は、便利なお掃除グッズも販売されていますが、通常のカーテンよりお掃除の手間がかかることは確かです。

小窓は頻繁に掃除する機会はないと思うので、できるだけ掃除がしやすい材質や丸洗いをできる物を選ぶ事をおすすめします。

オーダーメイドで購入する必要がある

小窓にブラインドを設置する場合は、スラットを起こした時の事を考えて、なるべくでっぱり感がない、天面付か、窓枠内につっぱる方法で取り付けた方が見た目がスッキリ見えます。

しかし、小窓はサイズがマチマチです。

窓枠内に設置するとなると、ピッタリサイズを購入する必要があり、オーダーメイドで購入しなければなりません。

小窓のブラインドは中途半端がちょうど良い

ブラインドは機能面では中途半端ですが、その中途半端さがちょうど良いカーテンでもあります。

通常の窓よりも外からの視線を感じずらいこともあり、見えづらくすればOKっという窓にはブラインドを検討してみてください。

小窓は日中の日差しの確保や換気目的で設置されていることがほとんどです。

窓に何も設置しないと丸見え状態はさすがに気になる。

そして、明るい空間のために小窓を設置したのに、カーテンを設置して昼間、空間が暗くなるのは残念です。

ブラインドはスラット次第で明るさを適度に取り入れる事ができ、目隠しにもなります。

通常のカーテンより機能面ではどの点でも劣り中途半端な感じがしますが、目隠しをしながら日光を取り入れる小窓に設置するカーテンとしては最適です。

断熱性を考慮したり、光漏れを軽減したブラインドも販売されているので、候補として検討してみてください。

アルミブラインド

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事