猫対策と部屋の雰囲気を重視。横木目とタイルの壁紙。機能別に使い分ける

お家のクロスといえば、「白」っというイメージですが、部分的に色や柄を違うクロスにしただけで、お部屋の雰囲気は結構違って見えてきます。

壁に貼るクロスには機能性とデザイン性を兼ねそなえたものが豊富にあるので、お部屋を作るとき色んなクロスを検討してみてください。

落ち着いた雰囲気を作りたい場合、木目のクロスを選ぶ人は多いようですよ。

また、ねこの爪とぎ対策にも一役買っているようです。

ふくろう君
ペット対策や雰囲気を大切にした家のご紹介です。
りす男
あなたのセンスで部屋の印象は決まる。

横の木目のクロスが部屋を引き立ててくれる

うさ子
横の木目のクロスがお気に入りです。

部屋全体は明るくしたかったので、天井は白いクロス張りにしました。

天井に白色のクロスを使うと、空間が広く、部屋が明るく見えるので、照明器具が少なくても部屋が暗く感じません。

壁の色は落ち着いた感じが良かったので、木目にしました。

木目だと縦に木目が通っているのが普通だと思っていたのですが、インテリアコーディネーターから横目も素敵だと提案され、思い切ってそうしてみました。

うさ子
出来上がりには満足しています。
りす男
扉の木目とかぶってないからクロスも木目が引き立てられて良い感じだ。

木目にしたもう一つの訳は、我が家には二匹の猫がいるからです。

柔らかいクロスだと爪を立てられるので、それを防ぐことが大きな要素でした。

リビングに調湿性のタイルを張り、落ち着いた雰囲気に

もう一面は調湿効果のあるタイル張りにしました。

こちらも猫の爪痕は付かずに、落ち着いた雰囲気を演出するのに成功していると思います。

色んな機能を持ったクロスを活用しよう

りす男
タイルは高級感があるよな。

クロスには素材の違いがあり、色んな機能を持った種類があります。

それぞれ目的に合ったクロスを選ぶ必要がありそうです。

木はなぜ落ち着く?

木目のクロスをお部屋に活用すると落ち着いた雰囲気になります。

なぜ、木(木目)が落ち着くのかと言いうと、木に悪いイメージがないからだとか。

化学的に証明はされていませんが、「木=自然」というイメージのように、自然は安らぎの効果があり、本能的に人間は木の安らぎ効果を求めるています。

木を壁に貼るという選択肢もありますが、木は湿度に左右されやすいので、手入れが難しいです。

お家の壁には手入れのしやすいクロスを貼ることが多いですが、視覚的に落ち着いた雰囲気を出したいのなら木目のクロスはおすすめです。

調湿性のクロス

調湿性のクロスは湿気の溜まりやすい場所に設置するとカビや結露を抑えてくれます。

うさ子はリビングに調湿性のクロスを貼ったようですが、調湿性のクロスはデザインも豊富にあるのでアクセントクロスとしても活用できます。

湿気が溜まりやすいキッチンや洗面所、玄関に調湿性のクロスを使うと日本は湿気が多い国ですから、大切なお家を湿度から守ってくれるかもしれませんね。

ペット対策には「ペット対応タイプの壁紙」を検討

お家にペットがいる場合はひっかき傷に強いタイプの壁紙を使用すると、ネコに壁をひっかかれてクロスがボロボロっということにならないようです。

ペット対応のクロスを選ぶことも大切ですが、とくにネコを飼っているお家の場合は、ネコがストレスが溜まらないように、ひっかいても良い場所を作っておくと、むやみやたらにひっかくこともないようです。

部屋全体を同じクロスにするより、目的に合ったクロスを選んでみてはどうでしょうか?

りす男
新しいクロスにキズがつくと結構ショックを受けるぞ。
買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事