
エアコンを買う時、インターネットでは、型落ちの製品が安く手に入ったり、性能も最新版とそん色なく、店頭で買うよりも安く手に入りお得感があります。
しかし、そこで問題となるのはエアコンの取り付け工事。
通販を利用するとエアコン本体は安く済みますが、エアコンの取り付けは自分で業者に依頼しなくてはならないため、どこに依頼するか悩みます。


家づくりの流れ
インターネットで買ったエアコンの取り付け業者は「くらしのマーケット」から


エアコンを穴あけ込みで【くらしのマーケット】で頼みました。
家電量販店で買ったエアコンなら、エアコンの取り付け時にエアコン工事込みで注文できるので、手間もかからず便利です。
工事込みのエアコンを買うとまかせっきりにできるのですが、問題となるのはエアコン工事の質です。
全ての業者がそうではないのですが、エアコンの工事はトラブルが多いという口コミが多く、自分がトラブルにあったらどうしようかと不安になりました。
家電量販店で、エアコン工事を依頼する時の不安材料

- どこのどんな人が来るのか分からない
- 工事が雑になりがち
- エアコンの穴あけでトラブルを避けたい
どこのどんな人が来るのか分からない
家電量販店でエアコンを買うと、工事はエアコンの取り付けを請け負っている下請け業者が来ます。
下請け業者といっても、家電量販店では工事の品質基準を独自で設けており、その基準をクリアした業者としか契約していません。
しかし、工事の業者は、どこの業者なのか、普段は何を扱っている業者なのか、自分で業者が選べず不明瞭なことが多く不安です。
工事が雑になりがち
エアコンを取り付ける下請け業者は安い費用で仕事を請け負っています。
なのでエアコン工事で利益を少しでも上げたければ数をこなすしかないのが実状です。
早く工事を終えて、早く次の現場へ向かわなければならないため、1件1件の工事が雑になりがちです。
もちろん、工事が丁寧な業者は中にはいますが、自分の家に来る業者が雑な工事をしないとは限りません。
エアコンの穴あけでトラブルを避けたい
我が家は新築なので、エアコンの配管を通す穴がありませんでした。
建てた家によってはエアコンの穴あけでミスをしないようにあらかじめ穴が開けやすいような加工がしている家もあります。
穴がない場合は、エアコンの取り付け業者が穴を開けますが、エアコンの穴あけではトラブルが多いです。
業者によっては大事な家の筋交いに穴を開けられたりした人もいるとか・・・。
エアコンの穴1つで家の強度がガクっと落ちることはありませんが、要は気持ちの持ちようで、その業者が信頼できるかできないか。
そういったそういったミスを極力しないような業者を自分で選びたいっと思い、信頼のおける業者にエアコンの取り付けを依頼しようと考えました。
穴だけキチンと信頼できる業者に開けてもらえれば、後はどこの業者が取り付けてもトラブルが少ないと思います。



エアコンの穴あけ工事をくらしのマーケットで頼んだ理由
- 信頼できる業者を自分で選べる
- 料金が明瞭化されている
- 追加料金の心配が少ない
- 工事の品質保証がある
- 信頼関係を築ける
- 違うサービスも頼める
信頼できる業者を自分で選べる
【くらしのマーケット】とは暮らしにまつわるサービスをネットから予約できるサービスです。
くらしのマーケットは自宅の近くでサービスを提供している業者を検索でき、サービスの内容や料金などが明確に記載されていて、記載されていないことは直接問い合わせすることもできます。
業者によって口コミや評価が記載されているので、サービスを提供している業者を比較できるのも便利です。
エアコンの取り付けは業者によって工事に含まれていなかったりするので工事の内容を自分で決めることができるので工事への不安が減ります。
料金が明瞭化されている
エアコンの取り付け工事では配管に化粧カバーを取り付けることをすすめられます。
その方がエアコンが長持ちするし、美観にも優れるのですが、エアコンの化粧カバーは意外と料金が高いです。
こういったオプション料金は業者によって料金に大きな差があるのでいきなり料金の提示をされることがなく、事前の下調べでコストを浮かすことができます。
料金表にきちんと明記されてるので思わぬ出費が防げます。


追加料金の心配が少ない
エアコンの取り付けで困るのは追加料金です。
エアコンの工事は業者によってどこまでが標準で、何が追加工事費用なのか素人には分かりにくい部分も多いです。
家電量販店でエアコンの取り付けをしてもらったはいいが、伝え忘れていた事があって追加で費用を請求された。
工事に入っていると思っていた工事が入っていなかった。
などとトラブルにしたくはありません。
くらしのマーケットではチャット方式で事前に打ち合わせもでき、工事の詳細は自分で把握することで追加工事費用をさけることができ、業者も追加料金は極力しなくて済みます。
工事の品質保証がある
エアコンの取り付け工事は本当にトラブルが多いです。
人が行うものなので個人の技術の差や取り付けるエアコンの機種や環境によって1つ1つ工事内容が違うので、手を抜いたわけではないけれど、不具合が起きやすいです。
工事により何か不具合が生じたとき、保証が長い方が安心です。
自分で業者選びをすると工事の保証期間が長い業者を選ぶことができます。
業者も手直しの手間を考えると1つ1つ丁寧に工事をしようと思います。
信頼関係を築ける
エアコンはそんなに頻繁に買い替えるものではないですが、業者を使ってみて、内容に満足がいけばリピーターとなり、その業者と信頼関係を築けます。
下請けのどこかわからない業者に家の中に入って頼むよりよっぽど安心で、またエアコンを取り付ける時には同じ業者に頼めるので長く付き合っていけます。
1度利用したからと言ってサービスの押し売りなどもないです。
違うサービスも頼める
くらしのマーケットはくらしにまつわるサービスを多種多様に扱っています。
今回はエアコンの取り付けでもエアコンを処分したり、エアコンのお掃除などのサービスも充実しているので、一度使ったサービスなら使い勝手も分かっているので使い勝手が良いです。
特にエアコンの内部のお掃除を自分で行おうとするとエアコンの故障につながるのでそこはエアコンクリーニング業者にまかせた方が保証もあって安心です。
業者探しの手間はかかるが信頼できる業者が自分で選べて安心材料になる

エアコンの工事はトラブルをよく耳にするように簡単そうに見えて意外に難しいです。
エアコンの配管へスムーズに水が流れるように勾配をとらないとエアコンの故障の原因にもなります。
エアコンの穴あけは建物を傷つけないように穴を1発で開けなければならないし、エアコンのガスが漏れないようにきちんと処理したりするなど、専門的な知識も必要です。
電気工事士の資格を持っていないかぎり、エアコン取付は業者に工事を依頼するしかありませんが、どこでも同じっと考えていては後から後悔するかもしれません。
自分で選んで納得して工事業者に依頼をすれば後悔もしにくいはずです。
その後、2年ちょっとしてエアコンの穴埋めに使っているパテが剥がれてきたのですが、保証期間中だったので、くらしのマーケットからその業者に連絡するとすぐに直してくれました。


