家作りのだいご味。クロスで部屋を自分好みにカスタマイズ、薄い花柄を使った部屋

お家を作るときに、クロスは部屋の印象を決めるので、どうしても失敗をおそれがち。

しかし、家を作る時にだいご味は「カスタマイズ」が自由であることですよね。

注文住宅に関わらず、建売住宅でもクロスを選べたりするので、自分の意見が反映されると「自分の物」っという特別感がでます。

クロス選びは柄や色の配置など色々カスタマイズが自由なので迷ってしまいがちですが、インターネット上に参考資料は落ちていますので、自分の理想に近いお部屋を探してみてください。

ふくろう君
今回は、各部屋ごとにクロスを変えてみた家です。
りす男
できる限り悩みたくないなぁ。

部屋ごとに花柄のクロスを採用

うさ子
好きな部屋に好きなクロスを選びました。

色々な施工例を実際に見て検討した結果、天井、壁、その他各部屋、トイレ等それぞれ自分の好きなクロスを選びました。

設計デザイナーの方の意見も教えていただき納得のいく家造りが出来たと思っています。

りす男
アドバイスは重要だな。

リビングのクロスはアイボリーに小さな花柄のクロス

リビングは壁の面積が大きいので天井はシンプルな白いクロスですが側面はアイボリーに小さな花柄のあるクロスにしました。

あまり個性がありすぎると目立ち過ぎてしまい視界に入って来やすいので本当に小さな柄です。

りす男
あまりわからないな。


近くで見ると花柄が分かりますが遠目からだと全然分からないくらいですがその方が良かったと思っています。

りす男
おっ!ほんとだ。

柄物だとコストアップするのかと思っていましたが無地のクロスと柄のクロスもコストはそんなに変わりません。

うさ子
だから自分の好きなものを選ぶ事にしました。

各部屋、トイレなども違うクロスを使う事で、オリジナルの空間ができ、満足の仕上がりになりました。

壁のクロスを変えない選択肢をする人の傾向

それは「失敗したくないから」ではないでしょうか?

りす男
りす男も安定志向派だ。

色の配置や柄はセンスが問われます。

自分のセンスに自信がない人は、天井のクロスと壁のクロスの違いがはっきり分かるクロスを選ぶことは避けるようです。

そんな慎重派な人はインテリアコーディネーターがいればアドバイスしてもらえますが、いない場合、自分のセンスで決まります。

りす男
そんなリスク負いたくない。
背負うのはどんぐりの入ったリュックだけで十分だ。

主張が強くない色、小さい柄で勝負しよう

家を建てるのはそう何回もあることではありません。

慎重になってしまいがちですが、あまり主張の強くないクロスを選ぶと、失敗しにくいようです。

クロス選びは自分のセンスが重要になってきます。

クロスのサンプルは小さいので、広い壁に張った時の印象もまた違ってきます。

小さい面積の物を広い面積に使うと色が薄く見えがちなので、自分のイメージした通りになりにくいのも事実です。

りす男
でも、家建てるならオリジナリティーが欲しいぜ。

クロスを失敗すると

  • 安っぽい部屋になる
  • 柄がチラついて落ち着かない部屋になる可能性もある
  • 暗い部屋になる

そういったことにもなりかねません。

クロス選びは本当に、自分の指定したクロスが張られます。

自分の選んだものが反映されると家を作ってるって感じで嬉しいですよね。

しかし、クロスは色や柄のセンスや知識がないと、自分が選んだクロスが自分の思惑とは違った雰囲気になる可能性もあります。

インテリアコーディネーターがいたら意見をうまくとりいれて納得のいく家づくりをしてみてください。

アドバイスをしてくれる人がいない場合、ブログを徘徊して自分の目を養ってチョイスしてみてくださいね。

りす男
やっぱり見るのが一番楽しいな。
買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事