階段にブラケットライトはよくある手段。センスと直感がものを言う照明器具

ブラケットライトは、インテリア的にも存在感は大きいです。

照明の範囲が狭いのに、このような照明が使われる理由は、インテリア的にも空間にアクセントが付いて、落ち着いた雰囲気になります。

それほど広い範囲を照らす必要はなく、おしゃれな空間に仕上げたい場合に使うとムードある空間に仕上がるかもしれません。

ふくろう君
今回は、階段にブラケットライトを使った家です。
りす男
名前からしておしゃれだよな。

階段にブラケットライトはよくある手段

うさ子
階段にこのようなブラケットライトを設置しました。

階段のように上下に空間があり、天井面に取り付けるよりも、壁面に取り付けた方が光の届く範囲が広がります。

階段はよく見える事よりも、落ち着いた雰囲気を出した方が温かみがあるので、このように、インテリア的にも生えるものを選ぶ事がおすすめです。

りす男
確かに、昇り降りするだけだしな。

ブラケットライトとは

壁に取り付ける照明器具の事です。

壁面に取り付けるので、上下左右に光を届けることができます。

ブラケットライト自体も小さい物が多く、明るさが控えめで、照らす範囲が狭いのが特徴です。

明るさが控えめだからこそ、落ち着いたムード感を出すのが得意な照明器具です。

メインの照明に使うより、間接照明に使う事が多く、補助的な照明として使います。

広い範囲を照らすのには向きませんが、壁面のインテリアを際立たせたい時や、天井に照明スペースを取れない時、長細い通路などを照らす時によく使われます。

ブラケットライトには、デザインや大きさも様々な事があり、おしゃれな物が多くインテリアとしても生えます。

ブラケットライトのデザイン次第でも空間のおしゃれ度が増すので、照明で目を引くアクセントとしても重要なポジションを持っています。

同じブラケットライトでも、燭台を使ったものをスコンスと呼ぶ事もあります。

ブラケットライトを付ける時の注意点

  • 出幅
  • 高さ
  • 場所をあらかじめ決めておく必要がある

出幅

ブラケットライトは壁に取り付けるため、出幅に注意が必要です。

開閉した扉にぶつからないようにする他、ブラケットライトの横顔も良いデザインの物を選ぶ必要があります。

りす男
インテリア的に不細工だともったいないしな。

高さ

ブラケットライトの光は目に入りやすいです。

光の方向にも関わってきますが、例えば寝室にブラケットライトを取り付けたば場合、高い位置に設置しすぎると思ったより暗く、読書などに困るかもしれません。

このような事からベッドを新調する時なども照明具合が変わってくるので注意が必要です。

廊下に設置した場合も、低すぎると光が目に入りまぶしすぎたり、高すぎると暗くなってしまいます。

場所をあらかじめ決めておく必要がある

ブラケットライトは配線工事が必要です。

お家を新築、リフォームする時に、ブラケットライトの位置を決めておく必要があります。

コンセントで設置できるものもありますが、何個か設置する予定であったり、比較的高い場所に設置したりする場合は、配線は見えない方が見栄えが良いので配線の工事が必要になってきます。

一度設置してしまうと、細かい位置調整はできないので、よく考えて計画しておいてください。

うさ子
角度を調節できるものを選ぶのも手です。
りす男
照らす範囲が狭いからなお難しいな。

ブラケットライトの光の出方で使いどころが変わる

ブラケットライトがよく使われる場所
  • 階段
  • 廊下
  • 吹き抜けの空間
  • 浴室内の照明
  • 寝室
  • インテリアのアクセントとして

玄関のメイン照明には向きませんが、インテリア性を重視しながら照明を照らす時に最大の力を発揮します。

光の出方には4種類あり、光の出方次第でも雰囲気が変わります。

  • 全方向への光り
  • 底面への光り
  • 天井方向への光り
  • 上下方向への光り

全方向への光

光が全方向に広がるのが特徴です。

使いどころとしては、狭い空間でありながらも、上下にも光を届けたい場合に用いられます。

全方向に光が届くので、どんな場所にも応用が利きます。

全体にカバーが付いているので、柔らかい光が届けられます。

底面への光

ランプシェードを光を通さないものを選べば、下方向にだけ光を届けることができます。

強調したいインテリアや、点々と明かりをともしたい場合に有効です。

外玄関の照明などにもよく使われます。

天井方向への光

上方向に光が広がるのが特徴です。

インテリアを下からライトアップしたり、寝室など、下方向に照明をあまり照らしたくない場合に有効です。

上下方向への光

上下に光が広がるのが特徴です。

照明を見た時に、目に光が入るのが苦手だったり、インテリアを強調させたい時などに使われます。

ブラケットライトはセンスと直感を信じる

ブラケットライトは光の方向が自分好みに決められます。

光の向きよりも、ランプシェードをどのようなものにするかによっても光の照らす範囲や方向性も決まってきます。

ブラケットライトはLED一体型でなければ電球を交換するだけで済むことが多いので、光の強さはあまり気にする必要はないかもしれません。

うさ子
そもそも、はっきり見るような空間には設置しないものなので・・・。

ブラケットライトは、壁面に取り付けられるため、目に入りやすい照明器具です。

明るさよりも自分好みのデザインを選ぶのも良いと思います。

是非、自分のセンスや直感を信じてインテリア的にも生えるものを選んでみてください。

りす男
りす男はどんぐり型のブラケットライト押しだ。
ふくろう君
センス・・・。
仕方ないのかな?
買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事