仕切りのない間取りで冷暖房費を抑えるためのポイントと具体的な対策と工夫

家族が暮らすメインのLDKの空間を、間仕切りのない空間にすると1つの空間がつながっているため、とても開放感を感じられます。

家族みんなが集まってもゆったりと過ごせ、コミュニケーションを取れるような空間、生活がしたいと思った時の選択肢として、仕切りのない間取りはお家に取り入れられます。

しかし、仕切りのない間取りは1部屋の空間が大きくなるので、冷暖房の効きが悪いと感じてしまうことも。

何も工夫なしで家を建てる、リフォームすると冷暖房費が予想以上に上がってしまうこともあります。

ふくろう君
今回は、仕切りのない間取りの冷暖房の効率を良くするためにした方が良い事を取り上げています。
りす男
何も対策しないとせっかくの家が台無しだ。

仕切りのない間取りのポイント【冷暖房費】

うさ子
LDKを広く感じられるようなものにしたいと思っていました。

家を作る前にいろんなモデルルームを見て回りましたが、仕切りがあると同じ畳数の部屋でも狭く感じました。

間仕切りのない空間は限られた土地でもLDKを広く感じられます。

また、家族がどこにいても視線が通るため、特に子供が小さいうちは安心です。

仕切りのない広い空間は開放感はあるものの、冷暖房の効率がどうしても悪くなってしまいます。

りす男
そこで、具体的な対策を紹介。

冷暖房の効率アップの具体的な対策

仕切りのない間取りは仕切りがない分、1部屋の空間が大きくなるので、エアコンだけではどうしても冷暖房の効きが悪くなります。

部屋が広くなるのはメリットですが、冷暖房費が多くかかってしまうのは仕切りのない間取りのデメリットです。

エアコン以外の空調システムを工夫する必要があります。

りす男
以下参照。
  • エアコンやストーブを効率の良い場所に設置
  • カーテンを取り付ける
  • 吹き抜け採用でシーリングファンを回す
  • 断熱材はケチらない
  • 予算があるなら全館空調や床暖房、蓄熱暖房も検討する

仕切りのない間取りを家に取り入れた人はこのような工夫をして冷暖房費アップを抑えています。

エアコンやストーブを効率の良い場所に設置

冷暖房の効きを良くするには、エアコンやストーブは効率の良い場所に配置することが必要です。

部屋が広い分、一般的なエアコンでは力不足になってしまう可能性もあります。

また、カーテンを取り付けておくと本当に暑い時期、寒い時期にずいぶんと冷暖房の効率は上がります。

りす男
エアコンの風向きも重要。

吹き抜け採用でシーリングファンを回す

うさ子
我が家は吹き抜けを採用しました。

この吹き抜けにシーリングファンを取り付け、家全体の空気をうまく循環させて室温を一定に保っています。

シーリングファンがあることで冷暖房の効きもよくなりました。

断熱材はケチらない

断熱材は断熱性を高めるだけはありません。

家のすき間を埋め、気密性を高める効果もありす。

家にすき間があると外気によって家の中の気温が大きく左右されてしまいます。

熱を伝えないようにすき間を埋めることで断熱性を高めることは換気効率もあげることになるので、しっかりと断熱材を施してください。

とくに仕切りのない間取りはキッチンの匂いなどが部屋全体に充満しやすいです。

それを排出するための換気システムも必要です。

断熱性・気密性を高める断熱材っと一言でいっても断熱材にも種類はたくさんあります。

良い断熱材を使っても適切な場所に、きちんと施工されていなければ家の断熱性・気密性は損なわれます。

断熱材の中でも優れた素材のものは発泡ウレタンというものが優れているのでご紹介します。

【断熱材】発泡ウレタンとは

代表的な断熱材にはグラスウールというものがあります。

この断熱材は、土のう袋のような形に入っています。

それを壁や床に敷き詰めて施工するのですが、発泡ウレタンはスプレーで吹き付け施工されるものです。

断熱材を敷き詰める工法だと、断熱材の重みや湿気でズレてきたり、エアコンの穴を空ける時に、袋を破かないといけなくなります。

すき間ができてしまうと、断熱性や気密性が損なわてしまうので、あまりおすすめできません。

一方、発泡ウレタンは壁面にスプレーで吹き付けされ、液が泡のように膨らみ固まる素材です。

接着力は半永久的に持続し、年数がたってもズレたりすることがないので、すき間もできにくいです。

また、屋根の斜めになっている部分にも簡単に施工することができ、断熱・気密性能が高く、また欠点が無い素材なので、オススメです。

発泡ウレタンは優れた素材ですが、金額が高いという事だけ注意してください。

りす男
やっぱりかー。

予算があるなら全館空調や床暖房、蓄熱暖房も考える

全館空調とは

家全体の空気を調節するシステムの事です。

家全体の換気を24時間行うことで、いつでも快適な室温を保つことができます。

ふくろう君
メーカーにもよりますが、導入は200万円以上かかるとか・・・。
りす男
ひぇーーー。

家のデザインによっては吹き抜けを採用したいといった場合があると思います。

吹き抜けは暖かい空気が上に行き、床付近は冷えるのですが、全館空調を使うと、室内の気温にばらつきがなくなります。

導入コストがかかるので、寒いのが苦手な人はシーリングファンを付けたり、床暖房や蓄熱暖房の導入を考えてください。

床暖房も部屋全体に設置するとなるとそれなりにお金がかかってしまうので、よく使う場所、一部分だけでも床暖房を導入すると部屋の暖かさが全然違います。

予算が許すのであればこういったハイテクな設備を買いそろえると良いですね。

仕切りのない間取りの冷暖房費を抑える工夫は様々

大きな空間は、どうしても通常のエアコンだけでは冷暖房の効きが悪いです。

仕切りのない間取りを採用した人は、仕切りのある家の方と比べると、やはり冷暖房の効きに差があると感じています。

冷暖房の効率を良くするための方法は色々りますが、家の構造や土地の広さ、その土地の気候など、家を建てる・リフォームする家によって条件は様々です。

どんなに自分が知識を身につけようとも、家を建てる業者が自分の家に合った適切なプランを提案してくれなければ意味がありません。

自分で探すとなると時間も労力も必要です。

そんな時はネットから複数社に自宅にいながら提案プランを提供してくれるサイトを利用してみてください。

りす男
興味がある人はのぞくべし。

PR

一括見積サイトは【タウンライフリフォーム】

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事