ロゴマーク見てください。「向かうところ家あり」のロゴ・タイトル作りました

このブログは、りす男、ふくろう君、うさ子でみんなはどんな家に住んでいるのかな?っと探索するブログです。

向かうところ家ありは、「向かうところ敵なし」を文字って、どんなところに住んでいても「我が家が一番」をコンセプトに、みんなの家の中はどうなっているの?

家の中が見たい。っと奮闘するブログです。

ふくろう君
今回はこのブログのロゴ自慢です。
りす男
検索に疲れたらのぞいてくれ。

【閑話休題】ロゴマーク作ってみました

向かうところ家の丸ロゴ

よーく見てください。

ロゴの家の中に「向かうところ家あり」の文字を詰め込みました。

このブログをよく見ると、赤、青、黄、緑の見出しがあるのですが、その色を取り入れました。

家づくりは、たくさんの物を取り入れながら組み合わせて作っていくという意味合いも込めました。

りす男
そこまで見る人いる?
ふくろう君
管理人のこだわりらしいです。

完成したが使い道があまりない?

しかし、ロゴは大企業のロゴならまだしも、ロゴをマジマジと見る人は少ないと思います。

「向かうところ家あり」の管理人も、作ったは良いが、使う場面ってあまりないな。っという感じです。

りす男
もったいなーい。
ふくろう君
そこで、タイトルも取り入れると・・・。

「向かうところ家あり」のタイトルとロゴ

ふくろう君
こうなりました。
りす男
おぉ。
これならみんなにお披露目できるな。

ロゴとタイトルを取り入れ、ブログに埋め込め込んでます。

これなら、せっかく作ったロゴも無駄になりません。

ロゴやタイトルをオリジナル画像にした結果

「向かうところ家あり」は、検索結果からの流入がほとんどです。

ロゴがあるとサイトやブログのオリジナリティが出て、ドメインの力も強くなる?

検索の神様であるグーグルからの評価も高く、検索順位が上がるとされていますが、このロゴとタイトルに変えた結果・・・。

・・・あまり変化はありません。

りす男
ないんかーい。
ふくろう君
まぁ、コンテンツの充実にはなったのではないでしょうか。

「ロゴ」つくれます

この少し変わったロゴ?は、どこで作ったのかというと自社で作りました。

なのでコストゼロです。

アニメーションやら画像、デジタル加工が得意な事業やってます。

「向かうところ家あり」のロゴも他社で制作依頼すると3万円ぐらいするそうです。

りす男
高いな。

ロゴにも必要なパソコンの環境やらソフトやらも必要で、テンプレートなしで作るとこれぐらいするのは当たり前なのだとか・・・。

とにかく、無料のロゴサイトから作ったわけでも、テンプレートから作ったわけでもないので、完全オリジナルです。

これからも、みんなの家を少しずつ公開しながら、少しの広告費と、皆様の検索流入で細々とやっていくのでよろしくお願いします。

りす男
自分で作れるって良いね。
ふくろう君
こんなのも作れるという紹介(自慢)でした。
買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!

家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事
家づくりを無料でサポート