玄関の外の照明を選ぶ時のポイント。こんな人にはコレ!おすすめしたい選択肢

玄関の外の照明は、どんなものを選べば良いでしょう。

玄関の外の照明は防犯性から言っても結構重要なポジションでもあります。

玄関は、風水的にも明るい玄関が好まれ、かつ、人目に触れる場所でもあるので、見た目も気になります。

また、家の構造によっては雨風にさらされやすい環境だったりするので、耐久性も必要です。

ふくろう君
今回は、玄関の外の照明選びの記事です。
りす男
玄関ってホントよく考えないと後悔するよな。

外玄関の照明を選ぶポイント

  • メンテナンス、掃除が楽
  • 照明が明るいものを選ぶ
  • 人感センサーをつける
  • LED電球をつける
  • 見栄え(好みの)が良いものを見つける

メンテナンス、掃除が楽

玄関の外の照明は、常に外気にさらされているため、気候に対する耐久性も必要になります。

また、汚れにくさやメンテナンスのしやすさも重要です。

いくらおしゃれな照明を付けようとも、メンテナンスを怠り、見栄えが悪くなったりします。

りす男
玄関の外って意外と掃除忘れちゃうしな。

明るい照明を選ぶ

玄関は、風水的から見ても、良い気が流れ込む場所であるので、明るい方が良いとされています。

また、明るい玄関は防犯的にも有利です。

泥棒や不審者は明るい場所を好まないので、玄関に人感センサーなどを付けておくとより防犯性が高まります。

玄関内の照明のみならず、外の照明の明るさも重要です。

人感センサーをつける

玄関の外の照明に人感センサーを付けると防犯的に役立ちますが、普段の生活でもあると便利です。

例えば、夜、外が暗い時間帯に帰宅することが多いと、玄関を開けるためにカギを探すのが意外と苦労します。

人感センサーを採用していないと、玄関の外の照明のスイッチは玄関の内についていることがほとんどなので、外の照明をつけるには、まず、玄関内に入る必要があります。

玄関扉がオートロックになっている場合は、それほど不便ではないかもしれませんが、あるとないのとでは、玄関にスムーズに入れる時間が大分違います。

りす男
そうなんだよな。
なんで外にないんだ。

また、玄関までが暗いと玄関は階段やスロープなどもあるので、つまづく危険性もあります。

小さい子供がいたり、二世帯住宅の場合で、おばあちゃん、おじいちゃんが家にいる場合には、足元が暗いと危険です。

若いうちそうでもないですが、歳をとってくると足腰も弱くなり、注意力も散漫になってりするので、人感センサーはあった方が良いです。

LED電球をつける

LED電球は長寿命なので取り換える頻度も低めです。

何より、夜、玄関の外の照明をつけていると虫が寄ってきやすいですが、LED電球は虫が集まってきにくいです。

それはなぜかと言うと、虫は熱に集まってきやすい性質を持っていますが、LED電球は虫が寄ってきやすい元である熱をあまり発しません。

白熱電球は、発光すると手に持てないほど発熱しますが、LED電球は発光の原理が違いうため、発行しても電球が手で持てるほどです。

LED光源は虫の好む400nm以下の 波長がほとんど発生しません。

出入りが激しいといくら気を付けていても虫とともに帰宅することになりたくないならLED電球一択です。

また、LED電球は頻繁に電気の消灯、点灯を繰り返す場所に適しています。

見栄えの良いものをつける

玄関は人目に一番付きやすい部分です。

玄関の印象は部屋の中の印象を想像させるものでもあるので、見栄えを気にするならおしゃれな玄関照明を見つけてみてください。

りす男
見栄えが良いと住むのが楽しくなるよな。

玄関の外の照明の選択肢はここが重要

  • 掃除、メンテナンスを楽したい人は「ダウンライト」
  • 手軽に交換したいなら「シーリングライト」
  • 見た目重視なら「ブラケットライト」
ふくろう君
重視するポイントです。

掃除、メンテナンスを楽したい人は「ダウンライト」

ダウンライトは、真下を強く照らす照明器具なので、玄関ドアの真上に設置すれば必要な範囲を強く照らしてくれます。

また、LDE電球なので、省エネです。

天井に埋め込まれているため、照明の存在感も薄く、雨風にもさらされにくいので、長持ちします。

また、照明器具のスペースもとらず、空間もスッキリとした印象になります。

人感センサーなどは、パナソニックの勝手にスイッチを使うなどを使ったり、人感センサーが搭載されたダウンライトがあるので、探してみてください。

ふくろう君
もちろん、防水性の高いダウンライトを使って下さいね。
りす男
だよな。

手軽に取り換えたい人は「シーリングライト」

一体型のダウンライトは電球が切れると、電気工事士の人に依頼しなくてはなりませんが、シーリングライトだと、中の電球を変えるだけで済みます。

ダウンライトのように天井に埋め込めない構造の場合や、玄関を広く照らしたい場合などにはおすすめです。

中の電球の交換だけで済むのか、まるごと交換する必要があるのかは製品によって違いますが、デザインも色々あるので、自分好みの照明を選ぶ事ができます。

見た目重視なら「ブラケットライト」

玄関は宅配の人や友人や親、多くの人が訪れる場所です。

玄関は多くの人に触れる場所なので、おしゃれな照明器具を付けたいっと思うはず。

明るく、おしゃれな玄関は誰でも憧れるものなので、おしゃれや玄関のデザインに気を使うならブラケットライトがおすすめです

玄関は出入りする場所ですが、帰宅時におしゃれな玄関に出迎えてもらえると気分も上がります。

また、大切に使おうという思いが芽生えるので、家の清潔感を保つメンタルにも役立ちます。

りす男
きれいな玄関は心まできれいになるような気がするよな。

玄関の外の照明選びで印象はガラッと変わる

照明器具の存在を際立たせるか、より隠すかは好みによりますが、選んだ照明次第で玄関の見た目や印象が大きく変わります。

外玄関に使えるLED照明は一体型の物がほとんどなので、交換には電気工事士に依頼しなくてはなりませんが、

玄関は頻繁に出入りする場所なので、使い勝手も重視したいところですが、照明1つで過ごしやすさや、使い勝手やおしゃれ度も違います。

機能性を求めるか、デザイン性を求めるか、何を重視するかで照明を選んでみてください。

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事