ダウンライトは隅に配置するのがおすすめ。リビング中央に6個設置すると眩しい家

ダウンライトとは、天井に穴をあけて埋め込むように設置する照明のことです。

ダウンライトがお家に採用されることが多い理由として、掃除やメンテナンスが楽。

天井に埋め込まれているので、空間が広く見える。

おしゃれで省エネ。

そんな理由で採用されている方も多いのではないでしょうか?

しかし、ダウンライトは新築のお家などで後悔しやすいポイントでもでもあります。

ふくろう君
今回はリビングにダウンライトを集中させた家です。
りす男
リビングにダウンライトを使いたいって人結構いるよな。

ダウンライトをリビング中央に集中させてしまうとこうなる

ダウンライトを中央のリビングに6個配置した家
りす男
ぱっと見センスがある家だな。
うさ子
ダウンライトについては真下が問題です。

ダウンライトの真下がかなり眩しい

当時、シーリングライトに比べてダウンライトはすっきりしていて、おしゃれだと思っていました。

明るさについても、全体の雰囲気しか見ていなかったので、真下にいると眩しいことに気付いていなかったのです。

りす男
そもそもダウンライトは真下を照らすものだもだからな。

ダウンライト1つ1つは明るいけど、照らす範囲は限定的になります。

複数組み合わせたとしても照らすのは主に真下。

光が広がりにくいことを考えていませんでした。

壁際が暗い

真下はダウンライトに照らされて眩しいのですが、壁際は光が届かなくて、せっかく飾った壁飾りの雰囲気が出ず、寂しい印象になっています。

りす男
そう、壁飾りでおしゃれな部屋なのにもったいない印象だな。

ダウンライトをリビングに設置する時は別の照明器具と併用がおすすめ

ダウンライトは隅(4隅等)に配置して、中央には別の照明を設置する方が良いです。

中央をダウンライト以外のものにしておけば他の照明器具に差し替えることができるので、簡単に部屋の印象を変えることができます。

うさ子
最近はシャンデリアつけてみたいと心変わりしています。
りす男
さすがうさ子、おしゃれに余念がない。

ですが現在はダウンライトが中央に集中して設置してある為、位置的にもシャンデリアを設置することは難しく、仮に設置するにしても工事が大変です。

中央にシーリングタイプ等の照明を設置していれば、後々シャンデリアに変えたりすることができる為、中央はダウンライトでないことをおすすめします。

またダウンライトが隅にあれば、壁際の飾りや絵画等の美術品も照らされて雰囲気が出る為、ダウンライトは隅に配置すると良いと思います。

リビングにダウンライトを設置する時の注意点

  • シーリングライトなどの照明器具も併用する
  • できるなら調光ができるタイプのダウンライトを採用する
  • 光が広がりにくいことを考慮しておく
  • 中央集中ではなく、壁際に設置するのがおすすめ
  • 一度つけると他の照明器具に変更することが容易ではないのを心にとめておく
うさ子
変更するには天井ごと張り替える覚悟が必要です。
りす男
そんな覚悟ありません。

ダウンライトは天井に穴をあけて、設置するものなので、ダウンライトをつけた個所は余程のお金をかけない限り変更できません。

ダウンライトはおしゃれではありますが、シーリングライトのように調光ができません。

ダウンライトを組み合わせる場合、その明るさが眩しいと感じるか暗いと感じるかは個人の目安になります。

ダウンライトの数を考えるより、光が調節できるタイプのものを使うとのちのち、不満が出にくくなります。

ふくろう君
眩しかったら何かでふさげばいいけど、暗かったらどうしようもないですね。
りす男
またリサーチよろしくふくろう君。
ふくろう君
ホー。

ダウンライトはカスタマイズが難しい 

ダウンライトはつけたい場所に数センチ単位で取りつけることができます。

リビングなど広い部屋を照らすときには複数のダウンライトを設置すると光が重なり合い、大きな照明で照らすより、部屋が立体的に見え、おしゃれにキレイに見えます。

オシャレな部屋を求めるとダウンライトを採用する家が増えている理由はこれです。

ダウンライト同士の距離や配置、光の強さ、色など、どれが正解なのかは実際に感じてみないとわからない部分もあり、カスタマイズするのが難しいです。

ダウンライトのデメリット

  • コストがかかる
  • 取り換えが難しい
  • レイアウトが難しい
  • 実際に感じてみないとわからない

ダウンライトは天井に穴をあけなければならないため、工事が必要です。

シーリングライトならば1つ付けてしまえば終わりですが、ダウンライトはスポット的に照らす照明器具のため、広範囲を照らす場所には向いていません。

広い範囲を照らす場合、複数のダウンライトを設置しなければなりません。

ダウンライト自体は安いものがありますが、工事費用や取り換え費用がかかるので、注意が必要です。

ダウンライトはLED一体型の場合、電気配線工事が必要な事から、電気工事士の資格をもった人が交換する必要があります。

もし、自分で交換する場合は、自己責任の上で交換することになります。

また、天井に埋め込まれているため交換の際には脚立が必要です。

交換費用も業者によって値段がバラバラですが、出張費用も考えて、LEDダウンライトが切れだしたら何個かまとめて交換するっという人が多いです。

りす男
自分で取り換えたい衝動を抑えられるかな・・・。
買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事