階段の照明は忘れがち。階段の照明は壁付?吊り下げ?電気系統はしっかり計画

階段はいうまでもなく、お家の中の上と下の階をつなぐところです。

マイホームで階段を考えるときは意外と考えることがたくさんあります。

間取りと階段の位置。

形や階段のデザイン性。

子供にとって階段は転びやすい場所なので、安全性も考えなければなりません。

歳をとってからは階段の昇り降りは辛くなってくるので、勾配などの登りやすさも考えておく必要ががあります。

りす男
歳はとりたくないぜ。

色々と階段で考えなければならない部分を挙げましたが、忘れがちなのが階段の照明。

ふくろう君
今回は階段の照明で失敗・後悔したお家です。

りす男
階段の照明は意外と考えないよなー。

 

階段の照明は壁付か吊り下げか

うさ子
階段の照明選びに失敗しました。

当初は天井から吊り下げるタイプの照明を設置する予定でしたが、壁面に壁に固定するタイプの照明を設置してしまいました。

りす男
なぜ、そう思っていたのに、吊り下げタイプにしなかったのだ。

この壁に固定するタイプの照明はハウスメーカーの推奨する照明です。

明るさ的には不満はありません。

しかし、実際に壁に固定するタイプの照明を設置してみるとデザイン的に気にいらないようになってきました。

うさ子
せっかくのマイホーム、おしゃれにしたい。

りす男
りす男は快適性をとるぞ。

他の照明も色々と検討しており、階段の照明の優先順位が低く十分な検討ができていませんでした。

リビングなどは自身で選んでネットで購入したものを設置しましたが、階段についてはそれほど意識していませんでした。

うさ子
お家を建てる時って色々決めることがたくさんあるんです。

りす男
階段の照明は優先順位低めな位置にあるんだな。

電気系統は変更が難しい

階段の照明器具に関わらず、電気系統は後からの変更が配線の関係から難しいです。

なので、今から当初の予定の吊り下げ型の照明に変更することは難しくなってしまいました。

工事不要の吊り下げ照明もありますが、階段の上となると高い所に設置しなければなりません。

りす男
自分でやるとなるとまた大変だもんな。

こうならないためにも図面設計段階で設計士の方と十分なすり合わせをして照明を検討するのが良いと思います。

階段の照明は忘れがちなので、注意してください。

りす男
このブログに来た人は忘れないだろうな・・・。

嬉しい誤算はメンテナンスが楽

階段の照明を失敗したうさ子ですが、吊り下げタイプの照明をつけなかったことで、うれしい誤算があります。

それはメンテナンスです。

吊り下げタイプの照明だと高い位置に照明があることから大掃除などのときに掃除がしにくい、電気交換が大変です。

その点、壁付の照明器具だと電球が切れた時などもすぐに交換できるし、照明も低い位置についていることからお掃除も簡単にできます。

うさ子
でも、吊り下げタイプの照明にしたかったなー。
おしゃれだし。

りす男
さすが、うさ子。
おしゃれには余念がない。

ある程度の妥協は必要かもしれませんが、階段の照明をどのタイプにするかよく考えて設置してくださいね。

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!

家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

住宅ネタ提供者募集中

関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事
家づくりを無料でサポート