家を建てる、家がある土地の環境によっては、カビが生えやすい環境にあったり、乾燥しやすい地域など、その土地には気候の傾向があります。
家の外壁はお家の顔なので、見栄えをよくするためには自分好みのデザインを選ぶ事も重要です。
しかし、外壁材の性能や価格、メンテナンスや維持管理、総合的な判断で外壁材を選ぶ事は、納得のいく家づくりをするためには必要な事です。
すでに建っている家の傾向を分析すると、どんな外壁材が良いのか見えきます。
土地の気候の傾向を家を建てる前、変える前にリサーチしてみてくださいね。
家づくりの取り組み
家を建てる土地の気候と傾向から光セラを選択
宣伝文句は「30年経ってもきれい」でした。
晴れた日の日光で汚れを分解し、雨の日に洗い流す機能を持つ外壁で、他の外壁材に比べて汚れにくいのがウリです。
そしてそれが「30年経ってもきれい」に繋がるようです。
光セラの外壁は光触媒を使っています。
光触媒パワーとは「光触媒=酸化チタン」に太陽光(紫外線)があたることで生まれる、有機物を分解する「分解力」と、水に非常になじみやすい「超親水性」のこと。さらに「大気浄化」機能もあわせ持ちます。
光触媒コーティング外壁材 光セラより
我が家の建築予定地は湿気の多いところで、周辺の築10年以内の建物でも北側の外壁や桟の下に黒いカビが生えています。
そこで、少しでも汚れにくい外壁を採用しようと思い、光セラを選びました。
30年間きれいな状態を維持するので、メンテナンスもほとんど不要です。
光セラよりグレードの低い外壁もありますが、高めの初期投資もメンテナンス費用でカバーできるだろうと考えました。
光セラ|外壁材|外壁材・屋根材・雨といのケイミュー (kmew.co.jp)
彫りが深いデザインを選ぶならネオロック
外壁を選ぶ時、同じケイミューのネオロックとエクセレージのどちらにするかで迷いました。
エクセレージは値段が安いのですが、重く、厚いので、彫りが深いデザインがありません。
彫りが深いとデザインに立体感が出て、彫りが浅いものよりも高級に見えます。
外壁のデザインも同じでデザインを考える上で彫りの深さは重要です。
エクセレージとネオロックの比較
エクセレージ光セラ | ネオロック光セラ | |
---|---|---|
厚み | 15㎜から | 16㎜から |
値段 | 安い | 高い |
デザイン | 彫りが浅い | 彫りが深い |
施工 | 取り扱いが簡単 | 施工が難しい |
工期 | 短い | 長い |
1枚当たりの重さ | 重い | 軽い |
ネオロックは内部に空間があり、厚みを増しています。
厚みが増すと重さが気になりますが、中に空間が作られているので15㎜のエクセレージよりも重くなりません。
エクセレージはネオロックとは違い、内部に空間が無く、密に作られています。
それによってエクセレージはネオロックより外壁自体は薄いのに、1枚当たりの重量が重いのです。(選ぶデザインで1枚当たりの重量は違ってきます。)
また、エクセレージは密に作られているため、彫りが深いデザインを作ることができません。
外壁の見た目も平坦なものになってしまいますし、重いので、地震の際、家に与える影響は大きくなります。
家の耐震性をあげるためには、建物に負担をかけないような軽い外壁を使う必要があるので、外壁の重さも重要になってきます。
対してネオロックは、内部に空間があるので凝ったデザインも可能となっています。
ただネオロックの欠点としては内部に空間があるので、取り扱いや施工が難しく、工期が長くなったり、工賃が高くなる傾向です。
また光セラ全体に言えることですが、他のメーカーの外壁材よりも値段は高めになってしまいます。
外壁材全体に言えることですが、厚みがある外壁材ほど値段も高いです。
コーキングはぜったいに純正の物を使う(保証も15年)
光セラシリーズは外壁自体は長く良い状態を維持できますが、コーキングにには注意してください。
光セラは窯業サイディングという外壁材で、板を張り合わせて施工されます。
その外壁と外壁の間の隙間を埋めるためのコーキングは純正の物を使わないと、先にコーキング部分が劣化して、汚れや錆びが発生してしまいます。
ケイミュー純正の【スーパーKMEWシール】は値段こそ高いですが、超耐久・低汚染がウリですので、光セラの外壁を選んだら、このようなコーキングを選ぶことも必要です。
デザインより価格重視ならエクセレージ
しかし、見慣れてしまったせいもあるのでしょうが、今は違和感もありません。
価格でネオロックを諦めましたが、浮いたお金を他の部分に回せたのは結果オーライだったと思います。
おしゃれな家にする?それともメンテナンスで選ぶ?
おしゃれは二の次だ!!
外壁はお家の外観を左右するものなので、デザインは重要です。
彫りの深い外壁は彫りが浅い外壁材よりも立体感が出て、見た目にもおしゃれになります。
なので、デザイン性を上げるためには彫りの深い外壁を選びたいところです。
しかし、自分が良いと思ったデザインを見つけても、外壁材は家の中で一番面積が大きい材料なので、少しでも値段が高いものを選ぶと一気に値段が跳ね上がります。
光セラは外壁材の中でも値段が高い部類に入るものですが、メンテナンスや維持管理費用を考えて採用する人がほとんどです。
窯業サイディングは初期コストがかからない分、メンテナンス頻度は高めです。
外壁は家の中でも手入れがしにくい部分なので、光触媒を使っているケイミューの光セラはとても魅力的な外壁です。