間口が狭い家では、駐車場の奥に玄関がある構造がとられます。
駐車スペースを確保するために、ビルドインガレージを1階に作り、2階をリビング、3階を各部屋にします。
このような構造は、都会ではよくみられますが、そこで問題となるのは間口です。
3階建て狭小住宅は土地が狭く安くマイホームが手に入れられる事が多いですが、、間口が狭いことが多く、その狭さに不便な事や不都合な事に不満が色々出てきます。
もし、狭小住宅の購入を考えていて、玄関に入るには駐車場を通らなければならないお家を建てる、買う時は、通るスペースをしっかりと確認してください。
家づくりの取り組み
車の横を通らなければ玄関に入れない構造
15坪という狭い土地に家を建てたので、駐車場を家の中にいれるビルドインガレージがある家です。
間口は3.6mで玄関の位置は車の後ろに作るしかなく、玄関を出入りするためには車の横を通らなければなりません。
ちなみに、車の横の通り道は約50㎝ほどしかありません。
不都合や不満点を暴露
- 自転車が通れない
- 自動車の扉が壁に当たる
- 駐車が難しい
- 傘をさして通れない
- ベビーカーが通れない
- 混雑する
- 宅配を受け取るのも一苦労
自転車が通れない
一般的な自転車のハンドルの幅は60㎝です。
我が家は、車の横を通るスペースが50㎝しかないので、自転車が通れません。
3階建て狭小住宅なので、家の前はもちろん道路です。
都会では家の前であれば自転車を道路に置いてあれば撤去されることはありませんが、周りの家はきちんと玄関内に収納されているので、道路に置くわけにもいきません。
苦肉の策として、家の外構(幅50㎝)に無理やり突っ込んで置いています。
子供の自転車は、車を寄せれば何とか出入りできますが、親が出し入れしないと車が傷つきます。
自動車の扉が柱に当たる
3階建て狭小住宅でよくある構造なのですが、間口が狭く、縦に長い土地なので、耐力構造上必要な柱が、右前にあります。
家の壁より50㎝程出っ張っているので、これがまた邪魔です。
自動車を止めて、運転席から乗り降りするたびにこの柱に当たります。
壁には車が傷つかないようにクッションを当ててます。
駐車が難しい
我が家の駐車スペースは2400㎜程しかありません。
普通自動車の幅は1800㎜程度なので、この狭いスペースに毎回駐車するのが難しいです。
しかも、毎回きっちり壁に寄せて止めないと大人はカニ歩きになります。
今は、もう慣れてしまいましたが、最初の方は苦戦して、色んな所を車でこすってしまいました。
また、家に面している道路も車がすれ違えない程の道路なので、車を止めるのも苦労しますが、出すのも前の家に気を使っています。
傘を差して通れない
雨の日なども大変です。
傘を持ち上げて通らないと車と壁に傘が当たります。
玄関に入ってしまえば濡れることはないですが、傘を持ち上げられない子供たちは少し苦労しています。
ベビーカーが通れない
ベビーカーが通れません。
ベビーカーを使う事を想定して、玄関までのアプローチはスロープにしたのに、ベビーカーで玄関から出ることができませんでした。
バギーなら通れます。
混雑する
人が1人通るので精一杯なので、1人立ち止まってしまうと混雑します。
子供なんかは車から降りると道路に飛び出てしまうので危ないです。
宅配を受け取るのも一苦労
大きい荷物が受けとりにくいです。
宅配業者さんは荷物を車の上に持ち上げて運んでくれるので、毎回申し訳なく思っています。
持ち上げられないようなもの(家具)などは窓から搬入したり、車をずらして運んでもらっていました。
図面では大丈夫だと思ったのに
図面では、人や自転車は通れると思っていたのですが、実際に家が建ってみると壁の厚さなども関係して、図面上よりも狭くなっていました。
間口に余裕がない場合は、あらかじめ人や自転車が通れるのかどうかをハウスメーカーや工務店に確認をしておいた方が良いと思います。
壁の厚さは、家を建てる業者や工法、サイディングによっても違うので…。
我が家は、建築コストや家のメンテナンスのために外構を隣のと左右50㎝離して建てています。
正直、左右50㎝空けずに家を建てていればこんな苦労しないで済んだのにと後悔しています。
狭い土地を削ってまで50㎝離して建てるべきではなかったのでは?
土地が狭いと、隣の家と距離をとらず、ギリギリに建ててしまいがちですが、我が家は例え家が狭くても、出入りに苦労しても50㎝離しました。
隣の家との距離は、話し合いや法律などで決まっていますが、家のためにも距離をとる事は家のためにも良い事につながるので、良しとすることにしています。