お家の中に木がある暮らしは、自然がより近くに感じられ、木の流れるような木目や柔らかな触りで心を癒されます。
無垢の床はあるだけで心が癒され、見ていて他のフローリングとは違った居心地の良さを感じさせてくれます。
しかし、無垢の床(フローリング)は使われる無垢材によって木目の出方も違えば、耐久性も違います。
なので、無垢材の選定は今後、生活していく中で最も重要ですが、どんな無垢材を選ぼうとも、床のお手入れがしやすい環境である事や、無垢材のデメリットを自分の性格に当てはめて考える必要があるようです。
家づくりの取り組み
一番無垢らしい床材である「栗」を選択
床の材質を決めるときに、住友林業で提示されたのはすべて無垢の床でした。
当時の私の無垢の床の知識としては、複合フローリング調のと比べて温かいからスリッパがいらない・高級感がある・無垢床は時間が経つにつれ味が出てくるということくらいでした。
他に無垢の床について下調べもしていなかったので、無垢床にいいイメージしかなく、すすめられるがままその中から選びました。
チークやオーク・ウォルナット・栗などを見て、私も主人も一目で栗がいいと一致しました。
一番無垢らしい床だと思います。
くりの無垢床の特徴(チェストナット)
- 木目がダイナミック
- 無垢材の中でも耐久性が高い床材
木目がダイナミック
他の無垢床材と比べて木目が大きくはっきりしていて一番無垢らしい床だと思います。
くりの木の木肌は明るい色をしています。
木目がダイナミックなので、暗い色を表面に塗装することで、より重厚感があり、どっしりとした力強い空間を作ったり、アンティーク感が強く感じられる床材です。
格好いい部屋にしたいという主人の意見を尊重し、色は一番暗いこげ茶色に決めました。
無垢材の中でも耐久性が高い床材
くりの木は、虫に強い「タンニン」を多く含み、虫に強く腐りにくい性質を持っています。
木質も硬く、肌触りが滑らかで、虫や湿気にも強い事から、強度や耐水性も高い床材です。
使い勝手が良い事から、昔は線路などにしかれる枕木として使われてきましたが、現代では伐採の数が多くなり、貴重な木材となりつつあります。
クリの木は身近な樹木ですが、くりの木が木材で使われるものは高級品です。
メリットだけ考えて選んだ無垢の床の問題点
- キズが付きやすさが想像以上
- 溝にゴミがたまり不衛生
- ゼリー系をこぼされると絶望的
キズの付きやすさが想像以上
選んだ無垢床はとにかくキズが付きやすいです。
ここまで傷が付きやすいとは思いませんでした。
濃い色で塗装していることもあってか、深い傷がついた時は結構目立ちます。
溝にゴミがたまり不衛生
また、無垢床は溝が深く埃がたまります。
他のフローリングでは掃除機で吸えるようなものでも溝が深いためとれません。
そのため爪楊枝で掻き出すしか方法がありません。
爪楊枝などを使う場合、床にキズをつけないようにとまた気を使います。
もう、本当に果てしない作業です。
ネットで調べると冬場、木材が乾燥して縮んだ際に掃除すると楽だと知りましたが、冬場しかそうじできないのは少し不衛生です。
ゼリー系をこぼされると絶望的
この前は子供にゼリーをこぼされました。
溝に入ると絶対にとれません。
問題点を踏まえての無垢床を導入するか否かのポイント
- 無垢床は塗装色次第では味わいが減る
- 子供が小さい家庭にはおすすめできない
- 自分の性格に合っているか照らし合わせる
無垢の床は塗装色次第で味わいが減る
無垢の床は、経年劣化や傷が味になると聞きましたが、私はなかなかそう思えずただのストレスになってしまいました。
無垢の床を家に敷く人で、塗装色を暗い色にする人は、無垢材の変化する色が見えずらいです。
暗い色で無垢の床を塗装する場合は、無垢材の経年劣化があまり感じられません。
子供が小さい家庭にはおすすめできない
子供が小さい家庭・お手入れが面倒な方には無垢床はオススメしません。
クリの無垢床は硬い木質でありながら、他の無垢材と同様、キズはつきます。
また、子供がいるとお掃除の時間や床のメンテナンスに時間をかける暇もあまりないと思います。
食べこぼしや、子供がつけたキズも味になる、隙間の掃除も苦にならない。
そう思えないのなら今は我慢して、10年後に無垢床を敷き直した方が床を大切に使えます。
自分の性格に合っているのか照らし合わせる
無垢の床は何といってもメンテナンスがとても大変です。
お掃除も複合フローリングのように楽ではないし、いつキズがが付くのか気が気ではないです。
食べこぼしの処理のしやすさや、床のキズが許せるのか、溝のお手入れが苦にならないか。
それらを総合して自分の性格上、管理しきれるかどうかで無垢のフローリングの満足度が変わってくると思います。
無垢の床のデメリットは住んでみて初めて実感
無垢の床のデメリットは住んでみて初めてわかりました。
無垢の床は、天然素材の味わいや無垢材の床への憧れ、その表情の豊かさや、素足で歩いても気持ちい。
メリットを上げればたくさんあります。
今はネットでいろいろ調べられるので、実際に使用している人の話など、下調べが大切です。
どんな床材にもメリット、デメリットどちらもあります。
メリットしか見ないで決めると私のように後悔するかもしれません。
床材の特徴、子供の有無、自分の性格(マメかズボラかなど)を考えて自分にぴったりの床材を見つけた方がいいと思います。