10年間使った畳にさよなら。劣化が気になった時にどうるれば長く使える?

家に和室があると、リラックス空間になります。

夏は清涼感がありますし、冬はそこまで冷たくならずに素足でも歩けます。

すぐ横になっても身体は痛くないし、冷たいフローリングの洋室ばかりでは暖かさがないので、畳のある部屋が落ち着きます。

その代わり、メンテナンスがフローリングより大変で机やタンスなど重い物を置いていると凹んできますし、日焼けなどにより劣化もします。

家に和室があるとどのようなメンテナンスが必要か、畳の張替えや新調などが必要になったらどこに頼めば良いの?っという疑問を解決しながら、長く大切に使ってみてください。

ふくろう君
今回は、畳の張替えや交換に焦点を当てています。
りす男
せっかくの和室、大切に使いたいよな。

10年経った和室の様子

うさ子
我が家が新築に引っ越したのはもう10年前です。

その際に畳のある和室も作りました。

高齢の祖父がいるのでその祖父の部屋として1階の陽の良く入る角部屋です。

デザインはシンプルですが扉の格子部分に和紙を使ったり、天井にある木枠に彫刻を彫る細工をしたりとかなり細部にまでこだわりました。

そのおかげで家族みんなが気にいったものになりましたが、その分値段はかかりました。

10年の間に畳のメンテナンスは結構大変でしたが、満足のいく和室になりました。

うさ子
今度は、畳の新調を考えています。
りす男
10年間の疲れ様。

畳のメンテナンスの前に畳の構造を知ろう

畳は大きく分けて3つ構造で成り立っています。

畳の構造
  • 畳表(たたみおもて)
  • 畳床(たたみどこ)
  • 畳縁(たたみべり)

畳表(たたみおもて)

畳の表面をイグサなどで編んだものです。

最近はイグサ以外にも、和紙や樹脂で作られた畳表もあります。

和紙で作られた畳は、日焼けをしにくく耐久性もあります。

樹脂で作られた畳は、汚れに強く、ペットなどのひっかき傷にも強いのが特徴です。

畳床(たたみどこ)

畳表を取り付ける土台の事です。

畳床は何重にも重ねられた藁できています。

最近では、建築ボード床が使われています。

建築ボード床は、コストも安いですが、耐久性は藁より劣ります。

畳縁(たたみべり)

畳の長い辺につけられている布のことです。

畳を補強するためにつけられています。

最近では、琉球畳やユニット畳など、畳に縁がないものもあります。

りす男
最近では、畳の作られ方もコストや強度、耐久性などから、変わりつつあります。
りす男
和と洋を組み合わせた和モダンとかな。

畳の普段の手入れ

日頃行う掃除では、掃除機でゴミを吸うだけで十分です。

掃除機をかけるコツは、目に沿ってやさしくゆっくりとかけること。

フローリングと同じような感覚で掃除機をかけると畳表を痛める原因になります。

時々拭き掃除もする

畳には目があります。

その目の汚れを取り除くには掃除機では不十分なので、月1回は拭き掃除をすると汚れが溜まりにくいです。

拭き掃除をする時は必ず乾拭きで!

畳は水気を吸収します。

多すぎる水分は畳を痛めることになるので、基本的には乾拭きがベストです。

湿気対策やダニやカビを発生させないためにできること

畳を劣化させる一番の原因は湿気です。

湿気はダニやカビなどの発生の原因にもなります。

畳に使われている天然のイグサは呼吸をしていて、湿度が高い状態が続くと湿気をどんどん吸収します。

そのためカビが生えやすくなるので、こまめな換気が必要です。

最近の家は、高気密高断熱の家が多いので、特に湿気が溜まりやすいです。

りす男
日本には梅雨もあるしな。

畳の湿気が気になってきたら「畳み干し」を行うと良いです。

畳み干し

天気の良い日に畳を裏に向けて天日干しをします。

太陽光にあてると乾燥と除菌効果でダニやカビの予防になります。

4~5時間ほど日光浴をさせたら、はたきなどでほこりをしっかり落として取り込みます。

りす男
うーん。
ちょっとめんどくさいな。
ふくろう君
畳を長持ちさせるためですよ。

畳の交換時期やタイミング

畳はどんなに長持ちさせようとも一生モノではありません。

必ず畳の交換や張替えなどが必要になってきます。

畳替えには3種類あります。

畳替えの種類内容時期の目安
裏返し畳表を裏返して使う2年半以上経過している場合
畳表替え畳表だけ取り替える5年以上経過している場合
新畳畳を新しくする10年以上経過している場合
三条たたみより引用

裏返し

新しい畳を使用してから2年半以上経過し、色あせや傷、しみなどが目立つようになってきたら畳をひっくりかえして使用します。

こうすることで、また新品の畳でもう2年半ぐらい過ごすことができます。

表替え

畳の裏返しが終わったのちに、畳表替えをします。

畳表の耐久性は両面合わせてで4~5年ほどもつという事です。

畳裏返しを行ったのちに畳表替えをします。

畳表替えは畳表だけを交換し、畳床はそのまま使用します。

そうすることで、まるで新品の畳のように青々としたあ畳で過ごすことができます。

新畳

畳の表替えが済み、10年程経過すると、畳床の寿命がきます。

裏返しと表替えを駆使すれば畳を新調しなくても良いと思いがちですが、10年間も同じ畳を使っているとさすがに畳床がへこんできたりといった畳の踏み心地も悪くなってきます。

また、イグサが吸収しきれなかった水分や汚れなどが染みついているので、衛生面でも畳を新しくした方が良いです。

りす男
10年持てばフローリングでも張替えが必要だと言われてるし、妥当な交換目安だよな。

劣化が気になってきたら業者にメンテナンスを依頼

畳の標準的な寿命は10年です。

しかし、劣化やメンテナンス、衛生的に気にならなければそのまま使用することもできます。

寿命がきたらすぐに取り換えないといけないわけではないので、そこは自分のさじ加減でメンテナンス時期を調節してください。

畳を裏返すだけなら自分でもなんとかできるのでは?(してる人もいますが)

っと思ってしまいがちですが、畳を裏返す作業は、畳を裏返し、畳を床にしっかり固定する技術が必要です。

そうなったら、自分で何とかせず、業者に依頼する事が必要になってきます。

変に自分でいじってしまうと畳を痛めてしまう可能性もあるので、そこはプロに任せた方が安心です。

畳の裏返しなら頑張れば自分でもできますが、さすがに張替えはプロに任せましょう。

畳を新調する場合でも、畳の運搬や、畳を床に固定する作業があったり、意外と時間や労力、手間や技術も必要になってきます。

10年経つと床の状態も気になってくるところがあるので、プロの目に任せた方が家のためにもなります。

りす男
20年、30年使い続ける人ももちろんいるんだろうな。

地域密着(ホームセンターなどの量販店や個人店)

近くのホームセンターや個人店など、地域密着の業者に依頼するメリットとしては、対応が早くスケジュールに余裕があるところが多いです。

また、近くにあるので、困った時にすぐに相談や対処してくれます。

料金に関しても明確にしている所が多く、料金もべリーズナブルな傾向があります。

ただ、畳の張り替えをしてくれるお店に心当たりがなければ、【張り替え110番】ならほぼ、全国対応で近くの畳張替え業者を紹介してくれます。

もちろん、見積もり無料です。

畳以外にも障子・襖張替えにも対応しているので、和風のお家に住んでいる人は、ついでに依頼しやすいです。



リフォームサイトで探してみる

PR

一括見積サイトは【タウンライフリフォーム】

リフォームサイトで無料見積もりをすると、そのリフォーム会社に登録している複数の業者から連絡がきます。

その中から業者を選ぶといったスタイルで、1つのサイトで複数の業者に見積もりが取れるので、見積もりの手間や時間を大幅に省くことができます。

無料で見積もりがとれるサイトは色々ありますが、料金だけでなく、リフォームプランもきちんと提案してくれるサイトを探すことをおすすめします。

その中でおすすめなのがタウンライフリフォームです。

タウンライフリフォームは登録会社は少ないですが、その理由は登録できるリフォーム会社の審査基準が厳しいからです。

価格競争で工事の質が落ちては施工不良でトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

リフォームは価格だけでなく、工事の質も重視することも重要です。

信頼のあるリフォーム会社からプランを取り寄せることができるのでリフォームのプロから思いもしなかったアイデアをもらえる可能性もあります。

知名度の高い「三条たたみ」ってどう?

【1年無料保証】全国シェアNo.1の三条たたみ!★無料見積実施中★
うさ子
畳と言ったら私の中で「三条たたみ」というイメージがあります。
りす男
CMで聴いたことあるな。
三条たたみのCM

「三条たたみ」という会社は昭和9年に創業しています。

創業してから80年を過ぎている会社は早々ないので、会社の歴史が長い=評判が高く支持されているっという事が言えます。

古い会社だから、技術も、取り扱っている畳も古いのでは?っと心配してしまいがちですが、歴史が古いからこそ畳の事をよく理解し、探求しています。

和と洋を組み合わせた近代的な和室(和モダン)にも対応しており、三条たたみの取り扱っている畳は他社では真似できない品質と品ぞろえで伝統の技を受け継ぐ1級畳技能士が監修しています。

長くだらだら続けている会社ではなく、時代の流れや和室や畳の在り方、価格競争などの荒波にもまれながら、会社の歴史や地位に甘んじず、様々なサービスを展開し行ったからこそ、信頼や満足度を勝ち取ってきました。

日本人の畳離れがありつつも、利用者の満足が高く信頼があり支持されているからこそ、長く続けられている会社です。

三条たたみのサービス
  • 1年間無料保証
  • 見積もり無料
  • 材料費、配送費全てコミコミ
  • 家具の移動もお任せ
  • 張替えは即日、1日で仕上げ可能
  • 早朝、深夜いつでも対応

三条たたみでは店舗や支店は多いですが、社員の教育や技術のレベルアップに力を入れています。

どの会社に言えることですが、人が行うような作業が伴う場合、作業者の技術や対応の良し悪しが問われます。

会社っというより職人個人の能力が問われ、職人によってはあたりはずれがあるのは仕方のないことです。

条たたみは老舗で満足度が高く、信頼を勝ち取っている会社なので、技術や知識不足が足りない人は少なく、あたりはずれが少ないと言えるのではないでしょうか?

また、業界初の1年無料保証をつけており、故意でなければ無償で同等品に張り替えてくれます。

畳に関しては徹底した品質管理とコストダウンに努めており、畳の張替え費用に関しても1畳5,000円という価格帯が多い中、三条たたみは1畳3,000円とリーズナブルです。

≫≫三条たたみ公式HPはこちら≪≪

畳以外にも襖や障子の張り替えも検討してるって人は【張り替え110番】を検討してみてください。

りす男
ホームセンターに頼むより確実に信頼できるな。



買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家関係情報
家を作る・買う時に頼りになる媒体

不動産編

マンション編

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
家づくりの知識
おすすめの記事