仕切りのない間取りで工夫した4つの事。間仕切りを仕込んでおくと将来も安心。

部屋を広くとりたい。

仕切りのない間取りはお家を建てる時、リフォームする時にこのような理由で取り入れられます。

でも、ただ仕切りのない間取りにしただけではもったいないです。

少し工夫するだけで、仕切りのない間取りがもっと素敵に、機能的なお家なお家を手に入れることができます。

仕切りのない間取りを取り入れる時にぜひ、参考にしてください。

ふくろう君
今回は仕切りのない間取りに工夫を加えた家です。
りす男
家づくりは検索すればするほどアイディアがあるなぁ。

仕切りのない間取りで工夫した4つの事

  • ゆったりしたスペースの確保
  • 日光を取り入れるために窓の位置取り
  • 風通しを良くするためにルートの確保
  • 照明器具はレール式
うさ子
このようなことを意識しました。

ゆったりとしたスペースの確保

仕切りをなくした事で、リビンクグ、ダイニングキッチンを広くとることで、家族でゆったりとするスペースを確保しました。

りす男
言うまでもない。

日光を取り入れるために窓の位置の位置取り

仕切りをなくすと北向の部屋にも南側からの日光を取り入れられます。

部屋全体に南側からの日光が全体的に入るように窓の位置を工夫しました。

北側の部屋はどうしても南側の日光が入りません。

北からの日光が入ったとしてもどうしても暗い感じがするものですが、つながった部屋にすると、北側の部屋の端でも南側の日光をいれることができ、部屋全体が日光による自然な明るさが気持ちも明るくしてくれます。

りす男
分かる。
どんなに日当たりが良くても、北と南の日は温かさや暗さが全然違うんだよな。

風通しを良くするためにルートの確保

また、風の通りも考えて、南北に風が抜けて通るルートも確保しました。

こうすることにより、なるべく日当たりが良く風通しの良い家になるように工夫しました。

照明器具はレール式

照明は固定ではなくて、レールである程度位置の調整ができるようなものにもしています。

照明器具を固定してしまうと、家具などの配置を変えた時に、照明が届かない場合がでてきます。

仕切りのない間取りはレイアウトの自由度が高いので、照明で家具を置く場所が決まってしまうのはもったいないのです。

りす男
レイアウトの自由度で言ったら仕切りのない間取り+レース式照明は最強だ。

敷地面積が大きくなかったので、部屋を割ってしまうと、一つ一つの部屋が小さくなってしまいます。

部屋を区切ってしまうと、一つ一つの使い道が限定されてしまい、その部屋毎に、必要なものを配置する必要が出てきます。

その点、仕切りのない間取りは、敷地サイズに比べて部屋の体感の大きさを大きくすることができるので、満足度が増しました。

仕切りのない間取りでの後悔点

  • 冷暖房の効きが悪い
  • コンセントの位置が難しい

冷暖房の効きが悪い

1部屋が広いので、冷暖房の効きが悪いです。

暖房は、部屋の隅などは、なかなか暖まらないので、そこは仕方がないと割りきっています。

りす男
蓄熱暖房機を取り入れたり、床暖房を検討する人もいるぞ。

コンセントの位置取りが難しい

コンセントが床を這っているところがあります。

仕切りのない家はレイアウトの自由度が高いため、家具の位置は自由にできますが、それに対してコンセントはそうはいきません。

家を建てる、またはリフォームする時にある程度家電製品の配置を決めておいて、適切な位置に配置にしておけば、配線が邪魔にならずに済みます。

電気製品をどこでどれだけ使うか、家具はどのようなものを置くのかを考えておいてください。

コンセントをむやみにつけても家具でつぶれてしまっては台無しです。

りす男
早くコンセントがなくても電気が使える時代が来ないかな。

将来を見据えた間仕切りの仕込みが必要

仕切りのない間取りは部屋全体が見渡しやすいので、子供がまだ小さい家庭では、いつでも子供様子がみれて便利です。

しかし、子供もいつまでも小さいままではありません。

子供が大きくなり、個々で過ごすことが多くなってきた時、仕切りがあった方が良い場合も出てきます。

将来を見据えて、部屋を分割できるように間仕切りを追加ができるよう仕込みをしておくことも検討してみてください。

りす男
DIYでもできないこともないけどな。

買い物はネットショッピング
ポイントがもらえるからお得!
家づくりの知識
おすすめの記事